「療育×学習」「療育×発達」により、一人ひとりに寄り添った支援・教育を行います。

オレンジスクール

今日のピコ東戸塚教室(児童発達支援)

今日のピコ東戸塚教室(児童発達支援)(Page 2)

オレンジスクールピコ東戸塚教室では、就学に向けてお子さまと一緒に様々なお勉強を行なっています。その中でも数のお勉強では、まずは10までの様々な問題に取り組み、数概念の理解を深めていくことを目標にしているのですが、10まで […]

こんにちは。オレンジスクールピコ東戸塚教室です。 今回は、足し算や引き算の基礎となる、数の合成分解についてお話したいと思います。 合成とは、例えば5という数を1と4を合わせた数と見る場合のことを言います。逆に5という数を […]

こんにちは!オレンジスクールピコ東戸塚教室です。 おもちゃの1つとしてブロックをお持ちのご家庭は多いのではないでしょうか。 ブロックはお子さまの様々な力を伸ばしてくれると言われています。 「集中力が高まる」「手先が器用に […]

こんにちは!オレンジスクールピコ東戸塚教室です! 今回は、「ひらがなが読めない…」とお困りのお子さまに向けて、教室ではどのような取り組みを行っているのかをご紹介いたします。 ひらがなパズル こちらはバラバラになったパー […]

こんにちは。オレンジスクールピコ東戸塚教室です。 お子さまが何かできた時、頑張れた時は「すごいね!」「がんばったね。」と褒めますよね。 お子さまの自己肯定感を高めたりチャレンジ精神を高めるためにも叱るより褒める、認めるこ […]

こんにちは。オレンジスクールピコ東戸塚教室です。 当教室では、年2回、避難訓練を実施しています。今週は火災を想定した避難訓練を行ないましたので、その時のご様子についてお話します。 紙芝居で火災時の様子をイメージする […]

こんにちは。オレンジスクールピコ東戸塚教室です。 今回は座学に慣れていないお子さまへの取り組みについてお話していきたいと思います。   流れを定着させる 普段は「長い針10までお勉強です」など時計を目安に学習や一斉活動に […]

いよいよ新年度が始まりましたね! 4月は期待と不安が入り混じった気持ちではないかと思います。新年度も皆さまにとってよい日々となりますようお祈りしております。 さて、オレンジスクールピコ東戸塚教室では、就学に向けてお子さま […]

こんにちは!オレンジスクールピコ東戸塚教室です。 就学すると国語、算数、理科、社会と様々な教科を勉強し、テストも行いますよね。一気に学ぶことも増えて、混乱してしまうお子さまもいらっしゃるかと思います。 そのためオレンジス […]

「お話に耳を傾けてくれない…」「指示を理解するのが苦手…」といったことでお困りの方、多いのではないでしょうか? お子さまがお話に耳を傾けてくれなかったり、指示を理解するのが苦手なのは伝え方を工夫することで解決できることも […]

こんにちは。オレンジスクールピコ東戸塚教室です。 今回は「SST」についてお話したいと思います。   SSTとはソーシャルスキルトレーニングの略称で、人が生きていく上で必要となる社会生活や人間関係を円滑に営んでいくために […]

こんにちは。オレンジスクールピコ東戸塚教室です。今回は、<板書>についてお話したいと思います。 小学生になると、先生が黒板に書いたものをノートに書き写すことが必要ですが、書き写すことはとても大変な作業になります。   […]

今回は<助詞>についてです。 助詞は、言葉と言葉を繋いで文章を作る大事な役割を担っています。   例えば… ➀お母さんにお花をプレゼントする。 ➁お母さんがお花をプレゼントする。   ➀と➁の文章は、一つの助詞が違うだ […]

こんにちは。オレンジスクールピコ東戸塚教室です。 早期の幼児教育、知育教育が子供の力を伸ばしていくと言われていますが、今様々な知育おもちゃがありますね。特にカードゲームはコミュニケーションを取りながら楽しく遊ぶことが出来 […]

こんにちは。オレンジスクールピコ東戸塚教室です。 今回は、言葉遊びについてお話したいと思います。 まずは、SSTで行なった<言葉探しゲーム>についてご紹介します。 言葉探しゲームのねらいは、 ・楽しく文字に触れる ・思考 […]

今回は<読解力>についてお話したいと思います。 読解力と聞くと小学生の国語で使う能力という認識が強く、幼児期から身に付けるなんて難しいのでは?と考える方もいらっしゃいますよね。 しかし、読解力をあげるために幼児期のうちに […]

こんにちは。オレンジスクールピコ東戸塚教室です。 新年度が始まって早半年…。あっという間ですね。 オレンジスクールピコ東戸塚教室では、少しでも安心して入学を迎えられるよう、就学を意識した学習にも取り組んでおります。 今回 […]

Amet mattis vulputate enim nulla aliquet. Id porta nibh venenatis cras sed felis dictumst vestibulum rhoncus est.
[instagram-feed cols=3 imagepadding=2]
Quick links