オレンジスクールピコ溝ノ口教室


認可番号1455300358
〒213-0011
川崎市高津区久本3-9-6
リンクスビル3階
JR南武線「武蔵溝ノ口駅」徒歩9分
東急田園都市線「溝の口」徒歩9分
月-金
12:00 - 18:00
土
10:00 - 17:00
※日祝、お休み
Pico Mizonokuchi Official Blog
ピコ溝ノ口教室オフィシャルブログ
お子さまのコミュニケーション・言語能力の発達が気になる、言語が出そうだけれどどのように支援をしたらよいか分からない…などの困りごとはないですか? 今回ご紹介するのは、お子さまの言語やコミュニケーション能力を引き出すため […]
他人に興味がない・協調性がない・集中力がない…などお困りのことはないですか? 今回は、オレンジスクールピコ溝ノ口教室の集団遊びで行った、ボールを使った運動療育をご紹介します! まずは…集団あそびの狙い 集団活動での狙いの […]
こんにちは!オレンジスクールピコ溝ノ口教室です。 3月も残り1週間となりました。 ピコに通う年長さんの中には昨日、卒園式だったよ。もう一年生になるんだ~♪」と目をキラキラ輝かせながら職員にお話ししているお子様や、「さよな […]
感覚が不足して育つと、感覚の発育を求めるために身体が本能的に動きます。それが、いわゆる“多動”であったり“感覚過敏”であったりします。 感覚には何があるでしょうか? 「視覚」「聴覚」「触覚」「嗅覚」「味覚」 他にも、 触 […]
こんにちは。オレンジスクールピコ溝ノ口教室です。 寒暖の差はありますが、日中は暖かく心地良い日もみられる頃となりました。 梅の花が咲いてきたりと、少しずつ春が近づいてきますね。 オレンジスクールピコでは将来、日常生活や社 […]
絵本の読み聞かせは、お子さまの役割取得能力の向上に役立ちます。 役割取得能力とは、自分だけでなく、相手の立場や感情・思考を理解して、対人行動に移せる力のことを言います。簡単に言うと、“相手の気持ちになって考えて行動する” […]
支援の基本ー学習支援 こんにちは。オレンジスクールピコ溝ノ口教室です。 お子様の学習について、“なんでわからないの?”、“どうしたらやってくれるの?”など、困りごとはないですか。 今回は、オレンジスクールピコにおける学 […]
こんにちは、オレンジスクールピコ溝ノ口教室です。 お子様の“忘れものが多い”や“指示が通らない”など困っていることはないですか。 11月の投稿と同様、支援の基本となる“理解”についてご紹介します。 (以下URL、前回① […]
こんにちは。オレンジスクールピコ溝ノ口教室です。 秋を彩る紅葉が各地でみられる季節となりました。 さて、今回はご家庭でもお役立ていただける、オレンジスクールピコでの療育支援の基本についてお話します。 支援の基本は、①構造 […]