一人ひとりに寄り添った教育・指導【児童発達支援・放課後等デイサービス オレンジスクール】
「療育×学習」「知能×社会生活能力」により、一人ひとりに寄り添った教育・指導を行います。
発達不安・発達障害・LD・ADHD・自閉症スペクトラム・不登校等を抱えるお子さまに。
私たちは17年間、小学生・中学生・高校生の
個別指導塾を運営しております。
17年前に横浜市で学習塾を開設してから、
通常の授業だけでなく、
1000人もの
心身の成長に不安がありさまざまな悩みをもつ
学習障害やADHDなどの発達障害をもつお子さまを、
教育・指導してきました。
今まで以上に手を
差しのべてあげたいお子さまをサポートすべく、
これまでの知識と経験を集約させた場所が
「児童発達支援 オレンジスクールピコ」「放課後等デイサービス オレンジスクール」です。
お子さまの発達・成長・学力でご不安なことが
ありましたら、まずは私たちにご相談ください。
11, 12月の開催イベント
【開催場所】オレンジスクール 越谷教室
【越谷教室】新規開校!! 見学・相談会
(無料・ご都合の良い日程でご予約ください)
「放課後等デイサービス オレンジスクール 越谷教室」の新規開校につき見学・相談会実施中です。お子さまの発達に心配がございましたら、どんなことでもお気軽にお尋ねください。
・勉強の遅れが気になる
・一斉指示が苦手、注意が逸れる
・着席が苦手
・興味や関心の偏り
・こだわりが強い
・気持ちの切り替えが苦手
・微細運動が苦手
・視線が合わない
・上手に線が引けない、なぞり書きが苦手
定期開催イベント
【開催場所】7/4=青葉台教室、7/5=東戸塚教室
【公開研修・セミナー】自閉症の基礎知識と具体的対応
(両日とも10:00-12:00)
ものすごく好評でしたので、前回に続きオレンジスクール内で行っている発達障害・支援方法に関する研修を一般公開します。
社内だけにとどめるには勿体ない研修なので、是非是非ご参加ください。
医療、福祉、教育、一般etcと所属業界を問わずに参加していただければと思います。(※)
【研修・セミナー】
~ 自閉症の基礎知識と具体的対応 ~
【開催】
①7/4 10:00-12:00 青葉台教室
②7/……
定期開催イベント
【開催場所】5/13=東戸塚教室、5/16=青葉台教室
【オレンジスクール】公開研修・セミナー
(両日とも10:00-12:00)
オレンジスクール社内で行っている発達障害・支援方法に関する研修に、一般参加枠をもうけることにしました。
社内だけにとどめるには勿体ない研修なので、広く公開していきたいと思います。
医療、福祉、教育、一般etcと所属業界を問わずに参加していただければと思います。(※)
【研修・セミナー】
~ 感覚から見る発達障害 ~
【開催】
①5/13 10:00-12:00 東戸塚教室
②5/16 10……
9, 10月の開催イベント
【開催場所】オレンジスクールピコ 東戸塚教室
【ピコ東戸塚教室】新規開校!! 見学・相談会
(無料・ご都合の良い日程でご予約ください)
児童発達支援 ピコ東戸塚教室、新規開校につき見学・相談会実施中です。お子さまの発達に心配がございましたら、どんなことでもお気軽にお尋ねください。
・一斉指示が苦手、注意が逸れる
・着席が苦手
・興味や関心の偏り
・こだわりが強い
・気持ちの切り替えが苦手
・微細運動が苦手
・視線が合わない
・上手に線が引けない、なぞり書きが苦手
【参加費】無料
【日時】……
越谷教室が令和1年11月1日に開校いたしました!
東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)「越谷駅」から徒歩5分以内の教室になります!
おかげさまで初日から問い合わせをいただいたおります。
ご利用人数に定員がありますので、お早目にお問い合わせいただければ幸いです。
※ 些細なことでも構いません。遠慮なくお問い合わせください。
【TEL】048-940-5199
【MAIL】koshigaya@orang……
オレンジスクール越谷教室が11月開校予定で準備が進んでいます。東武鉄道伊勢崎線(東武スカイツリーライン)「越谷駅」から徒歩5分の教室になります!
今月下旬から問い合わせの受け付けを臨時教室で開始いたします。体制が整い次第、当ホームページにてお知らせいたします。
オレンジスクールおよびオレンジスクールピコは、台風19号の被害・混乱を避けるためにお休みとさせていただきます。
ご利用予定の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
あざみ野教室が本日8月1日に開校いたしました!
田園都市線、横浜市営地下鉄ブルーライン「あざみ野駅」から徒歩1分以内の教室になります!
おかげさまで初日から沢山のお問い合わせをいただいたおります。
ご利用人数に定員がありますので、お早目にお問い合わせいただければ幸いです。
※ 些細なことでも構いません。遠慮なくお問い合わせください。
【TEL】045-532-3738
【MAIL】azamino@or……
もうじき紅葉も見頃となり、秋も深まってきました。 この時期は宿泊学習や学習発表会など、行事が催される学校も多いようです。 宿泊学習を控え、とても楽しそうにしおりを見せてくれるお子…
11月も後半となり、肌寒い日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか? インフルエンザの流行が例年よりも早いということで、教室ではアルコール除菌を教室に入る前におこなったり、マスクの用意をしたり、空気の換気、入り口付…
こんにちは、オレンジスクール青葉台教室です。 日毎に寒さがつのり、冬の訪れを感じています。子どもたちの中にはまだ半袖で登校している子もいますがインフルエンザ等も流行っておりますので、お子さまだ…
オレンジスクール あざみ野教室です。 先日のブログで出題した「七五三はなぜ11月15日に行うのか?」の解答です。 諸説ありますが、「鬼宿日」という日にあたり、鬼が宿に休んでおり外を出歩かない=災難に合う心配がなく何をする…
こんにちは、オレンジスクール鶴見教室です! 今週に入り、本格的に冬の寒さがやってきました。風が冷たくなり、子どもたちの服装も暖かい姿へ変わっています。 インフルエンザも流行り始めているので体調には十分気をつけていきたいで…
こんにちは。 オレンジスクール藤沢教室です。 日に日に寒さが増し、風邪をひいている人が一気に増えてきたように感じます。 年末に近づき、にわかに慌ただしくなってきたこの頃ですが、体調に気を付けて元気に過ごしてくださいね。 …
こんにちは。オレンジスクール小岩教室です。 今回は、小岩教室での学習指導についてご紹介していきます。 九九はできた!その次は… 2年生でがんばって覚え…
こんにちは オレンジスクール越谷教室です。 いよいよ冬本番といった寒さが連日続くようになりましたね、インフルエンザも少しずつ流行ってきているようですので皆さま体調管理や予防はしっかりしていきましょう。 今回はうまく意識し…
困った行動の背景には感覚の問題があることがあり、感覚の傾向には4つのタイプ【低登録】【感覚探求】【感覚過敏】【感覚回避】があることをお話ししています。今回は3つ目の【感覚過敏】について掘り下げてみたいと思います。 &nb…
こんにちは。児童発達支援 オレンジスクールピコ溝ノ口教室です。 今回は、実際にピコに通っている保護者の方から聞けたお話を含めて、早期療育のメリットをお話させていただきます。 &n…