「療育 × 学習
=総合支援」
子どもたちに必要な、
あたらしい形の支援が
ここにあります。
発達障害、ADHD、自閉症、アスペルガー、学習障害…これらの言葉が周知されている昨今ですが、子どもたちが成人したときに、それぞれの特性に応じた程度の差があったとしても自立しなくてはいけないでしょう。特にグレーゾーンと言われる子どもたちには自立に求められる範囲が広いはずです。どんな仕事にも基礎学力は必要で、生活する上でコミュニケーション能力が不可欠です。
今まで以上に手を差しのべてあげたい子どもたちをサポートすべく、支援の知識と経験を集約させた場所が「放課後等デイサービス オレンジスクール」です。
お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、まずは私たちにご相談ください。
「療育 × 発達」
お子さまの「できた!」
をやる気と自信に
「保育園の先生から、ちょっと…と言われました。」「他の子より成長が遅いような…」というお声から、「幼児なのですが、オレンジスクールでお願いできませんか?」という相談をよく受けていました。そして「より低年齢からの早期療育」として「児童発達支援 オレンジスクールピコ」が立ち上がりました。
お子さまが楽しく笑顔で「できた!」を実感し、自信を持って成長してもらえる場所が「オレンジスクールピコ」です。
お子さまの発達・成長でご不安なことがありましたら、まずは私たちにご相談ください。
ORANGE SCHOOL PROGRAM
オレンジスクールの プログラム
STEPS TO MEMBERSHIP
ご利用までの流れ
Features of Orange School
オレンジスクールの特徴
Today's orange school
今日のオレンジスクール
Today's orange school
今日のオレンジスクール
各教室の今日の活動報告です。
園生活では運動会や発表会など人前に出る機会がありますね。就学するとさらに、人前に立つ機会が増えていきます。 しかし「みんなの前で上手く話せない」「自分の考えや気持ちを伝えることが苦手」と感じているお子さまも少なくありませ […]
楽しかった夏休みも終わって、お子様達もいつもの学校生活に慣れてきた頃かと思います。 夏休み期間中、お子様達とお話をしていて「早く宿題やらなきゃー。」「宿題大変。」といったお声をよく耳にしました。 中でも、特に読書感想文に […]
溝ノ口教室では、8月の創作活動として「オリジナルスタンプ」を実施しました。 細かい作業が多かったのですが、子どもたちは集中して取り組むことができました。 今回はその時の様子をご紹介します。 スタンプを作ってみよう はじめ […]
〇創作活動 こんにちは!オレンジスクール東戸塚教室です。 東戸塚教室では月に一回程度、創作活動を行っています。 創作活動の日以外でも、普段の療育の時間にアイロンビーズやプラ板製作、折り紙などの創作活動を選ばれるお子様もい […]
こんにちは、オレンジスクールあざみ野教室です。 あざみ野教室では、地震と火災を想定した避難訓練を、年に1回ずつ行っています。 以前に、地震を想定した避難訓練についてお話しさせていただいたため、今回は火災を想定した避難訓練 […]
こんにちは! オレンジスクールあざみ野教室です。 今回は、大人でも好きな人が多いクイズについて、教室での取り組みをご紹介します。 クイズの本 あざみ野教室では、クイズやなぞなぞなど、答えを問うような図書も揃えています。 […]
8月の療育活動週間では、地域交流活動の一環として「お買い物活動」を行いました。 実際のお金を持参して、その金額以内でお買い物をするという活動で、それぞれ注意事項を確認しながら活動に取り組んでいきました。 実際のお買い物に […]
9月になってもまだまだ残暑が厳しいですね。 今月は藤沢教室にあるおもちゃの中から、 「遊びながら計算練習もできる」おもちゃを 2つ紹介したいと思います! 1.「10」を狙え! 〘 ぴっぐテン 〙 まずはじめにご紹介するの […]
こんにちは!オレンジスクール藤沢第2教室です。 9月1日は防災の日であることをご存じでしょうか。由来は関東大震災です。 関東大震災は、1923(大正12)年9月1日、正午の2分前に発生し、南関東から東海地域に及ぶ地域に広 […]
こんにちは。オレンジスクール小岩教室です。 あっという間に夏休みが終わり、2学期が始まりました。 暦の上ではもう秋ですが、日中の暑さはまだまだ続くようです。 教室内での感染症対策、熱中症対策は、引き続き行っていきたい […]
~いろいろな感覚について~ 夏の終わりが近づき、もうすぐ秋になりますね。 半袖から長袖に変わる衣替えの時期ももうすぐそこになりました。 半袖の時には気にならなかった生地のそわそわした感覚、苦手なお子様も多いのではないでし […]
今回は、8月に行なった一斉活動についてご紹介いたします! オレンジスクールピコ東戸塚教室では、様々なソーシャルスキルを身につけていただくために、毎週異なる内容の一斉活動を行なっております☆ ➀ブロック集めゲーム カラフル […]
小学校低学年のお子様が、算数でつまづきやすい単元は、先月ご紹介させていただいた「九九」の他にも「時計」がございます。 教室に通われているお子様の中にも、時計を読んだり、時間の計算をするのが苦手だと仰られる方も少なくありま […]