オレンジスクールについてご紹介 | ご利用までの流れ | 費用について
「療育×学習」「知能×社会生活能力」により、一人ひとりに寄り添った教育・指導を行います。
発達不安・発達障害・LD・ADHD・自閉症スペクトラム・不登校等を抱えるお子さまに。
私たちは15年前に横浜市で学習塾を開設してから、県内1000人もの心身の成長に不安がありさまざまな悩みをもつ学習障害やADHDなどの発達障害をもつお子さまを、教育・指導してきました。
お子さまの抱える状況や様子はさまざまです。全員に同じ教育・指導をしていたら、成長もしませんし、学力も伸びません。お子さまと保護者様の一人ひとりに耳を傾け、それぞれのお子さまに適した教育・指導をする必要があるのですが、これにはノウハウが必要です。
私たちはこれまでに蓄積してきた知識と経験を活かし、「学習・勉強」「生活能力の向上」「社会性の基盤づくり」の3つの側面を教育・指導すべくオレンジスクールを運営していきます。
お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、まずは私たちにご相談ください。
オレンジスクールでは
「学習・勉強」
「生活能力の向上」
「社会性の基盤づくり」
の3つの側面を、
3つのPointで教育・指導いたします。
お子さまと保護者様との面談を通じて、また日々のオレンジスクールでの様子を観察させていただき、適切なプログラムをお子さま一人ひとり個別に作成いたします。
お子さまが勉強・体験した一つひとつの理由を整理して蓄積できるように、ていねいに説明いたします。また保護者様とはご家庭と教室の様子を共有させていただき、教室での様子をイメージしやすく安心して利用してもらえるように説明いたします。
お子さまのご利用人数は1日10名前後の小グループとなり、スタッフは3名から5名を配置する手厚いサポート体制になります。
お電話・メールにて
受け付けています。
お気軽にご連絡ください。
▼
お子さまの状況などについて
ご相談をお受けします。
見学も随時受け付けています。
▼
受給者証をお持ちでない方
区役所で受給者証の発行手続きをします。
ご不明な点はお問い合わせください。
受給者証をお持ちの方
▼
・
・
・
・
・
▼
▼
受給者証が発行されるまで
仮利用というかたちになります。
・
・
・
・
▼
▼
受給者証が発行されます。
発行されたらご持参ください。
・
・
・
・
▼
▼
受給者証をご持参いただき、
お申し込み手続きをおこないます。
●費用は1回あたり、750円~1,200円です。
※各教室の職員体制により、金額が異なります。
●世帯ごとに1カ月の最大利用負担額が決められており、以下以上の費用は発生しません。
世帯区分 | 世帯の収入状況 | 上限負担額 |
---|---|---|
低所得 | 生活保護世帯 | 0円 |
世帯区分 | 市民税非課税世帯 | 0円 |
一般 | 市民税所得割額が28万円未満* | 4,600円 |
一般 | 上記以外 | 37,200円 |
*収入が概ね890万円以下の世帯。詳しくは、各教室へお問い合わせください。