「療育×学習」「療育×発達」により、一人ひとりに寄り添った支援・教育を行います。

オレンジスクール

放課後等デイサービス タグ

Posts tagged "放課後等デイサービス"(Page 5)

こんにちは。オレンジスクール藤沢教室です。     来月から全日登校が始まる運びとなり、教室の子どもたちからも「学校で~したい!」と期待に溢れたお話しがあちこちで聞こえています。     子どもたちは、休校中もオレンジス […]

  こんにちは。オレンジスクール藤沢教室です。 徐々に気温が上がり、日中は半袖でも過ごせる日が増えてきましたね。     文章の読解について   本日は文章の読解についてのお話です。 特に、学校で取り組むような、国語の長 […]

  こんにちは、オレンジスクール藤沢教室です。     学校が休校となり、お家で過ごす日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。     オレンジスクールは子どもたちの居場所として営業を続けていますが、 皆さんに安 […]

こんにちは。オレンジスクール藤沢教室です。   お休みも少しづつ終りに近づき、進級や進学を控え楽しみな気持ちや期待とともに不安や緊張を抱えている時期と思います。   あまり外出もできないお休みですが、みなさんどのようにお […]

こんにちは。オレンジスクール藤沢教室です。   日中は暖かい日も段々と増えてきて、すこしずつ春を意識し始める季節となってきました。 とはいえ、まだまだ朝晩の寒さは厳しく、風邪やインフルエンザなどの感染症もまだまだ気を付け […]

こんにちは。オレンジスクール藤沢教室です。   毎日外に出るのも億劫な寒さが続いていますね。 皆さまにおかれましてはお変わりなくお過ごしでしょうか?   本日は「タスクの処理」についてのお話です。   子どもたちにとって […]

こんにちは。 オレンジスクール藤沢教室です。 日に日に寒さが増し、風邪をひいている人が一気に増えてきたように感じます。 年末に近づき、にわかに慌ただしくなってきたこの頃ですが、体調に気を付けて元気に過ごしてくださいね。 […]

こんにちは。オレンジスクール藤沢教室です。 一気に寒くなりましたね。体調崩されませんようお身体を大事にしてくださいね。 今回は、「褒める」についてのお話をしたいと思います。   褒めることが大事!と色々なところで目にし […]

  学校がお休みだった都民の日、4年生の子がある提案をしてくれました。 「ビンゴ大会がしたい!」 どうやら学校でやった経験があり、それをオレンジスクールでもしてみたいと考えたようです。     さっそく準備開始!     […]

子どものやる気を引き出すやり方の1つとしてトークンシステムというものがあります。 上手に使えば子どもたちの良い行動を増やす(強化する)ことができます。   トークンシステムとは よく例として挙げられるのは、お店のポイント […]

こんにちは。オレンジスクール藤沢教室です。 夏休みも終わりに近づいてきましたね。宿題は終わりそうですか? 毎日気温も高く、体調を崩す人も少なくありません。 無理せずに自分のペースで様々なことを頑張っていきましょうね。   […]

こんにちは。オレンジスクール藤沢教室です。   爽やかな青空の元、新緑のまぶしさが目にしみる季節となりましたね。長いお休みが終わり、日々の慌ただしさにも慣れていた頃でしょうか。 今回は前回のブログに引き続き、ゴールデンウ […]

こんにちは。 オレンジスクール藤沢教室です。   本日は新しく教室に仲間入りしたゲームを紹介します。 【ドブル spot it!】 こちらは『ドブル』というカードゲームのシリーズで、キャンプがテーマになっている『spot […]

連日猛暑日が続いており、日々最高気温更新の話や暑さによる事故などがニュースで取り上げられています。 小中高学校では夏休みも始まり、部活やお出かけなど外に出ることも増えると思いますので今回は熱中症の怖さなどについてお話しし […]

梅雨が終わり、夏らしくなってきましたね。 教室内も梅雨の飾りから一気に夏使用になりました! とてもにぎやかな飾りができあがり、夏バテも飛んでいきそうです! 上記の作品は子どもたちが作ってくれたものです。 最初は「めんど […]

『させた方が良いとは分かっている』けど・・・ 親は読書をさせたいけど、子どもが本を読みたがらない。 そんな話の中で、「させた方が良いのは分かっているんですけど、うちの子は読書が苦手で全然本を読まないんです」という言葉をよ […]

暖かい日が続き、すっかり春らしくなりました。ぽかぽかピクニック日和! そのような日に、青葉台教室では、近くの公園にお出かけします。   ・歩道は2列で歩く ・横断歩道を渡るときは、まず左右を確認して、手を挙げて渡る ・ […]

Amet mattis vulputate enim nulla aliquet. Id porta nibh venenatis cras sed felis dictumst vestibulum rhoncus est.
[instagram-feed cols=3 imagepadding=2]
Quick links