「療育×学習」「療育×発達」により、一人ひとりに寄り添った支援・教育を行います。

オレンジスクール

今日の溝ノ口教室(放課後等デイサービス)

たし算・ひき算の文章問題

今回は「たし算とひき算の文章問題」について、お話していきます!

当教室では、簡単なたし算・ひき算の計算が出来るようになったら、「たし算とひき算の文章問題」の学習に取り組んでいます。

計算問題が得意なお子様でも、文章問題になると混乱してしまうことはありませんか?

文章問題では「何を問われているのか」を理解し「計算方法」を見分ける力を身につけていくことが重要になっていきます。


「イメージしよう!」

最初は、イラストと一緒に重要となるキーワードだけを取り入れて練習していきます。

・「あわせて」=「たし算

・「のこりは」=「ひき算

と、キーワードを職員と確認し、計算方法と結び付けていきます。

言葉だけでイメージしにくいお子様には、分かりやすいようにイラストを提示しています。

イラストがあることで、学習への抵抗感を緩和にも役立ちます。まずは学習への興味関心を引き出すことも重要です。

 

次のステップになると、文章を少し長くした問題で、立式の練習をします。

はじめは見つけやすいように「あわせて」「のこりは」のキーワードにマーカーで線を引いて示しておきます。

何を問われているのかを理解し、計算方法と結び付けるヒントです。

慣れてきたら、ヒントを減らし、文章を読んでキーワードを見つける練習をしています。

子どもたちの中には、「合わせてはたし算!」と、覚えたことを思い出しながら解く姿が伺えます♪

また、「あわせて」「のこりは」が出来るようになると「ぜんぶで」「ちがいは」など重要となるキーワードを変化させた文章問題に取り組んでいきます。


「2年生になると」

小学2年生になると「九九」を覚えます。

その際、かけ算の文章問題にも取り組みますが、たし算のキーワードと似ているため混乱してしまうお子様もいらっしゃいます。

・「ずつ+ぜんぶで」=かけ算

になることを覚えてもらうために、たし算とかけ算が混ざった文章問題を繰り返し練習しています。

こちらもはじめはキーワードとなる部分に線を引いたり、イラストを添えたりしてイメージが付きやすいようにお手伝いしていきます。

このように「何を問われているか」把握し、正しい「計算方法」を使って解くことが出来るよう、教材を工夫しています。

どの文章問題でも、繰り返し練習して取り組むことで一人でも「できた!」と自信を持ち、達成感を体験してもらえるよう、これからも支援していきます!

***********************

こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、 ご相談ください。

・じっとしているのが苦手

・整理整頓や時間の管理が苦手

・周囲が気になり集中できない

・意外なことで突然癇癪を起す

・不登校で勉強が遅れている

・算数や国語の問題内容をイメージするのが苦手

放課後等デイサービス オレンジスクール溝ノ口教室

【TEL】044-455-5661

【MAIL】mizonokuchi@orangeschool.jp

【お問い合わせ】 放課後等デイサービス オレンジスクール 溝ノ口教室

 ************************

 溝ノ口教室の周辺には、高津小学校・東高津小学校・坂戸小学校・久本小学校・下作延小学校・上作延小学校などがあります。

 ※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。

Amet mattis vulputate enim nulla aliquet. Id porta nibh venenatis cras sed felis dictumst vestibulum rhoncus est.
[instagram-feed cols=3 imagepadding=2]
Quick links