こんにちは!オレンジスクールピコ東戸塚教室です。 さて、今回は当教室で用いている教材についてお話したいと思います。 取り扱っている教材の種類はひらがな、数、知恵、パズル…などなど、様々です。 その中でも、今回はひらがなの […]
こんにちは!オレンジスクールピコ東戸塚教室です。 新年度がスタートし、新しいお友達と関わる機会も増えてきたのではないでしょうか。 今回はコミュニケーションをとるうえで大切なことを、オレンジスクールピコ東戸塚教室で取り組ん […]
幼児期のお子さまの発達において、「言葉」は重要です。言葉を獲得して会話をし、人と関わり、楽しさを共有します。 今回はそんな「言葉」の活動についてご紹介いたします。 楽しんで言葉に触れよう! オレンジスクールピコ東戸塚 […]
もうすぐ4月になりますね。年長さんだったお友達は園やピコを卒園し、ピカピカの1年生になります。 オレンジスクールピコ東戸塚教室では、少しでも安心して入学を迎えられるよう、就学を意識した学習にも取り組んでまいりました。今回 […]
「うちの子、鉛筆の持ち方が独特だな…」「手元が不安定で筆圧が弱い…」「どうしても鉛筆の上の方を持ってしまう…」など、お子さまの鉛筆の持ち方を気になさる保護者様が多くいらっしゃいます。 そこで今回は、正しい鉛筆の持ち方の習 […]
こんにちは!オレンジスクールピコ東戸塚教室です。 今回は他者と関わり合う遊びについてお話したいと思います。 お子さまの成長とともに遊び方も少しずつ変化していくと言われていますが、大まかに5つに分けることが出来ま […]
おもちゃで遊んでいる途中で、片付けの時間が来てしまった!だけど、片付けを始めるまでに時間がかかってしまうお子さまも多いですよね。 そんな時は、お子さまと片付け始めるタイミングを相談してみてはいかがでしょうか? なぜ相談 […]
以前、オレンジスクールピコでは絵本の読み聞かせをしていることや、絵本を読むことで身に着く力をお話させていただきました。今回は主にお子さまと1対1で絵本を読む時のねらい、また、絵本を使った学習についてお話したいと思います。 […]
オレンジスクールピコ東戸塚教室では、お子さま一人一人に合わせたプリントを用いて学習支援をしています。 その中でも、間違い探しのプリントを取り入れることも多くあります。 間違い探しとは皆さんご存じの通り、ほとんど同じ二つの […]
こんにちは。オレンジスクールピコ東戸塚教室です。 勉強をする上で消しゴムは必要不可欠ですが、「消したがらないから使っていない…。」とお悩みの声が寄せられています。 今回は『消しゴム』をテーマにお話したいと思います。 […]
こんにちは。オレンジスクールピコ東戸塚教室です。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、今回は「負けてしまった時の切り替え」についてご紹介しようと思います。 社会の中で生きていく上で、必ず他の人に負けたり、2 […]
オレンジスクールピコでは、就学に向け数の理解を深めるために色々な方法で数に触れています。 今日は楽しく数に触れる取り組みをいくつかご紹介しようと思います。 数字に慣れ親しもう! ホワイトボードには今日の日付、カレンダー […]
こんにちは。オレンジスクールピコ東戸塚教室です。 オレンジスクールピコ東戸塚教室では学習→SST→遊び→絵本の流れで過ごしていますが、今回は『絵本』についてお話したいと思います。 絵本の時間の過ごし方 オレンジ […]
今回は<点描写>についてお話したいと思います。 オレンジスクールピコ東戸塚教室を利用しているお子様の中には、「ひらがなは読めるけどうまく書けない・・・」とお悩みの方が多くいらっしゃいます。 そんなお悩みを抱えているお子様 […]
こんにちは。オレンジスクールピコ東戸塚教室です。 オレンジスクールピコでは、「椅子に座って学習に取り組む」時間を設けています。その時に姿勢が崩れてしまうお子様がいます。 だらーんと机に突っ伏してしまったり、椅子に足を […]
こんにちは!オレンジスクールピコ東戸塚教室です。 今回は下記のような手順で、お子さまたちと一緒に避難の仕方を確認しました。 まずは紙芝居を見て想像をします。 体験したことがないことは想像することが難しいので、紙芝居 […]
こんにちは!オレンジスクールピコ東戸塚教室です。 今回は『折り紙』を使った工作活動と『折り紙』を折ることで育まれる力 についてお話ししたいと思います! 今月の工作 今月の工作では折り紙で『キツネ』や『ウサギ』を作り […]
こんにちは!オレンジスクールピコ東戸塚教室です。 オレンジスクールピコ東戸塚教室では学習→SST→遊び→絵本の流れで過ごしていますが、どの時間においても大切なことがあります。 それは、お子さまたちが『楽しい!面白い!』と […]
今回はSSTの時間におこなった、<リズムゲーム>についてお話をしたいと思います。みんなで太鼓やキーボードの音に合わせて体を動かすことを、楽しみながら行いました。 ねらいは?? 〇リズム感を鍛える 〇音をよく聞くことで […]
お子さまがこれから長い人生を歩んでいく中で、「選ぶ」機会がたくさんあると思います。例えば小学校のクラブを選んだり、就職先を探したり… 実はこれらの選択の基礎となるのが、幼児期の過ごし方です。 今回は、お子さまの「選択」の […]