「療育×学習」「療育×発達」により、一人ひとりに寄り添った支援・教育を行います。

オレンジスクール

今日の藤沢第2教室(放課後等デイサービス)

火災の避難訓練をしました!

こんにちは!

放課後等デイサービスオレンジスクール藤沢第2教室です!

当教室では年に2回避難訓練(火災・地震)を行っています。

7月末に火災を想定した避難訓練を行いました。

今回は避難訓練のねらいや様子ついてのお話をしていきます。


避難訓練の必要性

避難訓練は大人も子供も災害が生じた際に慌てず、冷静に行動し自分の身を守るために定期的に取り組むことが大事だと言われていますよね。

日頃から訓練を行っていても実際に災害が発生した際には大人でも慌ててしまうことと思います。

発達障害のお子さんは「変化が苦手」と言う特性を持っている場合が多く、

「いつも通りではないことが起きるのが苦手」「大きな音が苦手」「見通しを立てにくい」「不安感が強い」と言う困りごとがあるお子さんは特に普段とは違う状況にパニックを起こしやすいです。

そのため、日頃から「地震が起きたらどうするか」「火事が起きたらどうするか」「非常ベルが鳴ったらどうするか」等を訓練で繰り返し確認しておくことが重要です。

避難訓練の時でさえパニックを起こしてしまうというというお子さんもいるので、そのようなお子さんに対しては、特性に応じて工夫して支援することを大事にしています。


訓練の内容

1.教室内での事前学習

まずは教室内で事前学習を行いました。

幅広い年齢と様々な特性のお子さんがおりますので理解しやすい様に紙芝居形式で避難の流れや避難時の約束を確認しました。

「火事を発見したらどうするか」「ベルが鳴ったらどうするか」「逃げる時はどんなふうに逃げれば良いか(低い姿勢でハンカチで口と鼻を覆う)」「逃げる時の約束事(お・か・し・も・ち)」等、具体的どんなことをすれば良いのかを確認しました。

何故やるのか理由が分からずにただ言われたからやるお子さん、理由が分からなかったり先を予想できなかったりすることでふざけてしまうお子さんもいます。

どうして約束を守る必要があるのか、何故ハンカチで鼻と口を覆うのか等、お子さん達に考えてもらいながら確認しています。

イメージすることが難しいお子さんが多いので、イラストなどで視覚的に提示したり、「早く逃げたいから走ればいいのに、なんで走ったらいけないの?」などとお子さんが想像しやすい様な声掛けをしたりするなど伝え方を工夫しています。

2.非常ベルの場所や音の確認

避難訓練では教室内にある非常ベルの場所や非常ベルの音も確認しました。

非常ベルの音は聞きなれない大きな音ですので、学校の避難訓練では「泣いてしまった」「参加できなかった」なんてお声もあります。

苦手だからとは言え避難訓練に参加しなければ、実際に災害が発生した際にパニックになり逃げ遅れてしまう危険性は大ですよね。

そのため、避難訓練時には職員のパソコン等で非常ベルの音を流して確認しています。

どうしても苦手だというお子さんには、事前に訓練で音を流すことや非常ベルの役割をポジティブに伝えたり、音量を低くしたりして、少しずつ慣れる様に工夫しています。

3.避難の実施

今回はビルの1階までの一時避難でしたが、事前学習で確認した避難の流れに沿って、火災発生から避難場所で点呼をとるところまで実践しました。

指導員は、お子さんたちが事前学習で確認した「逃げる時の約束事(お・か・し・も・ち)」や「低い姿勢でハンカチで口と鼻を覆う」等が出来ているかなどを確認しました。

4.振り返り

事前学習をし実践するという所で活動を終えるのではなく、学習したことを実践できたかを最後にお子さんたちと振り返りをしました。

出来たことは認め、出来なかったところはどうするべきか、なぜやる必要があるのかなどの理由を再度一緒に考え、実際の避難時に活かせるよう心掛けています。


最後に

今回は避難訓練の必要性や教室での避難訓練の内容などをお話しました。

「またやるの?」「知ってるよ」なんて言うお子さんもいらっしゃますが自分の身を自分で守れるように、災害時に落ち着いて行動できるように避難訓練は定期的に繰り返し行うことが重要です。

お子さんたちには訓練の大切さを伝えて、いざと言うときに備えていきたいですね。

今後もお子さんひとりひとりに寄り添いながら工夫して支援して参ります。

*********************

こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、ご相談ください。

・準備や時間管理が苦手

・空気がよめない

・こだわりがあり学習にも偏りが多い

・意外なことで突然癇癪を起す

・不登校で勉強が遅れている

・算数や国語の問題内容をイメージするのが苦手

放課後等デイサービス オレンジスクール藤沢第2教室

【TEL】0466-47-6936【MAIL】fujisawa2@orangeschool.jp
 

*********************

藤沢第2教室の半径2Km以内には、本町小学校・藤沢小学校・大道小学校・村岡小学校・鵠沼小学校・新林小学校・高谷小学校・鵠洋小学校・大清水小学校・片瀬小学校があります。※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。まずは、区役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。※放課後等デイサービスは、「放デイ」「放課後デイ」「放課後デイサービス」と略して呼ばれてもいます。

Amet mattis vulputate enim nulla aliquet. Id porta nibh venenatis cras sed felis dictumst vestibulum rhoncus est.
[instagram-feed cols=3 imagepadding=2]
Quick links