「療育×学習」「療育×発達」により、一人ひとりに寄り添った支援・教育を行います。

オレンジスクール

3月 2017

2017(Page 3)

 オレンジスクール小岩教室では、子供達の社会性をトレーニングする観点から アナログゲームを療育に取り入れています。アナログゲームを毎日の勉強の合間に 楽しみながらやっています。  当教室の今の一番人気ゲームは、「ぴっぐテ […]

「英語であそぼう」の第2回目を実施しました。 今回は、女性の外国人指導者にお願いしました。 はじめに、音楽にのせて手振り、身振りで英語に慣れるという学習からスタートです。 途中絵カードを使い簡単な単語の学習に進み、最後は […]

こんにちは。 オレンジスクール青葉台教室の東(あずま)です。 毎日たくさんの児童に囲まれて、楽しい時間を過ごしているうちに、ブログの更新がすっかり滞ってしまいました。   「もうすぐ春になる」という季節になると、温かくな […]

  今日は、理学療法士の中村先生の指導により、学習前に体操を実施しました。 子供達は、友達、先生とじゃれあい、楽しみながら体操をしていました。 体操効果は絶大でした。体操終了後は、集中して一斉に学習に取り組みました。 […]

 公立小学校の英語教育が2020年度、「小学校3年生から必修化」、「小学校5年生から教科化」になります。そのような状況の中で、オレンジスクール小岩教室では、早い段階からあそびながら英語に慣れ親しんでもらうことを目的に「英 […]

 「節分の豆まき大会」 ただ豆をまくだけではなく、「節分の由来」、「豆をまく理由」、「恵方巻を食べる理由」について指導員が解り易く説明しました。子供達は興味深く聞いてくれました。 中には質問する子供もいました。 いよいよ […]

運動発達のしくみ  続き 第三回 前回は、運動習得には体の正確かつ的確な情報を脳に伝えることが大切とお話ししました。 今回はそのために必要な体についてお話します。 情報を体の中に送る大事な場所は、「手のひらや足の裏、お尻 […]

          オレンジスクール小岩教室では、毎朝、子供達が清潔なところで学習できるように職員全員で清掃をしています。特に今はインフルエンザが流行っているので、FCリーディングで使用するヘッドホーン、机、ドアノブは、 […]

こんにちは。放課後等デイサービス オレンジスクール の高橋です。前回は「【[小3]勝負(勝ち負け)へのこだわり、癇癪(かんしゃく)、学年が低いうちに・・・】」で療育面のお話をしましたので、今回は【勉強を嫌がる子には、どう […]

前回は、「苦手な課題を練習前に効率よく学べるからだを先にめざしませんか?」と提案させていただきました。 ヒトの運動や動作には脳からの指令が必要なのはご存じかと思います。 そうすると脳が鍛えられれば運動や動作も効率よく行え […]

 私は、オレンジスクール小岩教室の理学療法士中村と申します。 今回から数回に渡り運動発達についてお話させて頂きます。 子供さんのこんな場面に見覚えはありませんか? ○よくしりもちをついてしまう。 ○ジャンプができない ○ […]

新年あけましておめでとうございます。 本日より平成29年の療育がスタートです。 静かなお正月が終わり、子供達の笑い声が教室に戻ってきました。 子供達の笑い声はとても素晴らしいですね。活力を感じます。 今年も子供達の安全を […]

Amet mattis vulputate enim nulla aliquet. Id porta nibh venenatis cras sed felis dictumst vestibulum rhoncus est.
[instagram-feed cols=3 imagepadding=2]
Quick links