「療育×学習」「療育×発達」により、一人ひとりに寄り添った支援・教育を行います。

オレンジスクール

今日の小岩教室(放課後等デイサービス)

今日の小岩教室(放課後等デイサービス)漢字の学習 ~負担を減らす~

漢字の学習 ~負担を減らす~

こんにちは。

オレンジスクール小岩教室です。

 

ここ数週間、THE!梅雨!といったジメジメ過ごしにくい気候ですね><

雨や風が強い日も続いているので、登下校はもちろん送迎時も、

十分に注意していきたいと思います。

 

 

今回のブログは、漢字の学習についてお話ししていきたいと思います。

 

漢字って難しい

 

以前ブログでもご紹介したことと重なりますが、

小学校で習う漢字は1000字以上あり、

その多くは、部首とつくりが複雑だったり、

漢字1つに対して読み方が複数ある、など、

覚えづらいものが多いです。

 

また、発達障害の特性として

  • 記憶が保持できず、漢字を思い出せない
  • 漢字の形を捉えられず、バランスが悪い
  • 細かい部分が見えづらい・書きづらい
  • 多動や不注意により、ゆっくり正確に書けない

などが挙げられます。

 

こういった環境の中、小岩教室の子供たちも、

漢字の学習に苦戦することが多いですが、

楽しく!負担なく!学習するために、

様々なツールを使用しながら、取り組んでいます^^

 

 

「鉛筆で書く」だけじゃない!

 

いまや、PCやiPadが身近な存在となり、

アプリでゲームをしたり、本を読むことが当たり前になっていますが、

学習ツールとしても、いろいろなものが開発されています!

小岩教室のiPadにもいくつか漢字のアプリを導入しています。

 

 

エンピツを使わず、指を使って操作するため、

指先からの感触・刺激が新鮮なようです。

感覚的に進められることも魅力の一つです!

 

 

また、小岩教室には

部首とつくりが分かれた漢字パズルがあります。

 

 

遊びの時間にこれを広げると、子供たちが集まってきて、

「これは糸へんだ!」「この2つで○○って読むよね!」と

とっても盛り上がります^^

こういった遊び感覚で漢字を振り返ることもできるんです!

 

 

読みの問題だって書かなくてもOK!

 

プリント学習でも同様に「書く」ことにこだわらず、

読みの問題は口頭で答えてもらうことで、

子供の負担を軽減することができます。

 

漢字は読めるんだけど、書くのが大変・・・

→だからやらない・やりたくない、ではもったいないですよね。

 

 

こういったプリントを用意して、一つの文章を音読してもらいます。

本来は青線が引いてある部分がメインの学習ですが、

「あるく」「ことし」「きのう」など他の漢字の読みも一緒に確認できます。

 

「今年のホニャララは、暑い~」と手をパタパタしたり、

「昨日からっ!ホニャララっ!」と身震いしたり、など、

指導員と一緒にジェスチャーをしながら取り組むことも効果的です♪

 

 

夏休みまで・・・

 

夏休み期間が決定し、8月まで1学期が伸びている状況。

授業もすでに元通りで、本格的に始まっているようです。

 

社会の状況で不安になることが多いですが、

子供たちと一緒に、この環境を乗り越えたいと思っています^^

 

 

 

Amet mattis vulputate enim nulla aliquet. Id porta nibh venenatis cras sed felis dictumst vestibulum rhoncus est.
[instagram-feed cols=3 imagepadding=2]
Quick links