「療育×学習」「療育×発達」により、一人ひとりに寄り添った支援・教育を行います。

オレンジスクール

今日の東戸塚第3教室(放課後等デイサービス)

東戸塚ぴかぴか大作戦

三月最終週に地域活動の一環として、教室周辺のゴミ拾いを行いました。

本日はその様子についてご紹介します。

■ 「東戸塚ぴかぴか大作戦」

 「東戸塚ぴかぴか大作戦」ということで次の流れでゴミ拾いを行いました。

(1)ゴミ拾いクイズ

 

はじめに、ゴミやリサイクルに対しての興味・関心をもつために「ゴミ拾いクイズ」に挑戦しました。

ポイ捨てをしてはいけないことは「当たり前でしょ!」というツッコミを入れたりしながら、どのお子様も「当然いけない事」として認識していました。

また、一人の人が1日に出すゴミの量と同じ約1kgを実際に水を持つことで「あっ、重い!」と驚くお子様や「なーんだ、軽いじゃん!」と様々な感想を共有しました。

(2)お約束の確認

 

安全にゴミ拾いが行えるよう、交通ルールやゴミを直接触らないことなどについて確認しました。

日によってはお子様がお約束を音読することもありました。

(3)ゴミ拾いへ向かう

交通ルールを守り、道路を渡るときは左右の確認をしながら、歩く時は一列になって行動しました。

学年順に歩き、低学年のお子様のスピードに合わせて年上のお子様はゆっくり歩くなど優しい心遣いをする場面も見られました。

(4)ゴミを拾う

ゴミを拾う時は「自分がたくさん拾うんだ!」とどんどんゴミを拾い集めてくれました。

「先生、こんなごみがあったよ!」

「なんでこんなところにあるんだろう?」

「なんで捨てるんだろう?」

「こういうところにたくさん落ちているんだね」

「僕が掃除したせいで東戸塚がきれいになっちゃう!」など、

感想をお話ししたり、疑問を持ったりしながら多くのゴミを拾いました。

終わりの合図を掛けると「え~、もう終わり?もっとやりたかった!」と言うお子様も多くいらっしゃいました。

(5)教室でゴミを計測する

教室に戻ってきた後は、その日に拾ったごみの重さを量り、グラフにまとめました。

重さを量るときは子どもたちも前のめりになって秤を見ていました。

そしてその重さに達成感を感じたお子様や「さっきね、○○グラム拾ったんだ!」と他の職員に伝えに来るお子様もいらっしゃいました。

■ 最後に

当教室では一週間で13Kgを超えるゴミを拾いました。

「ゴミはポイ捨てしてはいけない」という知識はどのお子様も理解されています。

今回ゴミ拾いを行う中で、「ゴミはポイ捨てしてはいけない」ことを肌で感じられたかと思います。

また、お子様との会話からは自分が地域に貢献したという気持ちや達成感を感じた様子が窺えました。

通常のプログラムに加え、地域活動や創作活動を通して、お子様にとってより良い経験を積んでいけるような活動を提供してまいります。

************

お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、ご相談ください。

・じっとしているのが苦手

・準備や時間管理が苦手

・空気がよめない

・意外なことで突然癇癪を起す

・不登校で勉強が遅れている

・算数や国語の問題内容をイメージするのが苦手

放課後等デイサービス オレンジスクール東戸塚第三教室

【TEL】045-392-4121

【MAIL】higashitotsuka3@orangeschool.jp

【お問い合わせ】 放課後等デイサービス オレンジスクール 東戸塚第三教室(横浜市戸塚区品濃町543-2つるや第2ビル2階)

************

東戸塚第三教室の半径2Km以内には、東品濃小学校・川上北小学校・品濃小学校・平戸小学校境木小学校・川上小学校・名瀬小学校・平戸台小学校・秋葉小学校・柏尾小学校があります。

自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。

まずは、区役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。

Amet mattis vulputate enim nulla aliquet. Id porta nibh venenatis cras sed felis dictumst vestibulum rhoncus est.
[instagram-feed cols=3 imagepadding=2]
Quick links