「療育×学習」「療育×発達」により、一人ひとりに寄り添った支援・教育を行います。

オレンジスクール

今日の青葉台教室(放課後等デイサービス)

説明力を育む関わりについて

こんにちは、オレンジスクール青葉台教室です。

 

最近は流行り病への予防が喚起されていますね。

 

子どもたちの中にはADHDの症状に見られる過集中によって、睡眠・飲食・排泄などの日常の基本的な行為を忘れて一つの行為に夢中になってしまう子もいるかと思います。

 

何かに没頭して夜更かしすると、睡眠不足になり免疫力の低下に繋がる可能性があります。

 

子どもたちが正しい生活リズムで過ごせるよう、当スクールでも行動の切り替えに関する支援を実践してまいります。

 

 

さて、今回は「説明力」をテーマにお話しさせていただきます。

 

 

“説明力”とは

 

ここで取り上げる“説明力”とは、伝えたい事柄を相手にわかりやすく伝える力のことです。

 

説明力が不足していると、コミュニケーションを取るのが難しいと感じる場面が出てきます。

 

 

下の絵に描かれているのは、今日の遊びの報告を母親にする子どもの姿ですが…

お母さんは、頭にクエスチョンマークを浮かべています。

 

 

 

「今日もジョータロウと遊んだんだ! 最近ジョータロウと仲が良いんだよね。ジョータロウはお腹をいっぱい撫でたら喜ぶんだよ!

 

上記の言葉、最初の方は仲良しのお友だちができたのかな? と思いきや、「お腹をいっぱい撫でたら」という発言でジョータロウは一体どんな存在なのかと疑問に思います。

 

そこで、「ジョータロウはお友だち?」と尋ねると、「うん! 花屋さんのおばちゃんのところにいる!」との返事が返ってきました。

 

子どもは当然のように「ジョータロウ=犬」という前提で話を進めていますが、お母さんはそのことを知らず、疑問に感じています。

 

このように、子どもの話の意味がよくわからないという体験をする方も多いのではないでしょうか。

 

 

次からは、実際に青葉台教室で行っている説明力を育む関わり方や機会づくりについてお話しさせていただきます。

 

 

遊びを通じて説明力を育む

 

 

 

青葉台教室では、定期的に新しいおもちゃと触れ合う機会を設けています。

 

職員から新しいおもちゃの遊び方の説明を受けた子どもたちは、まだ遊び方を知らないお友だちに遊び方の説明をしてくれます。

 

新しいおもちゃの遊び方やルールをお友だちに伝えることは、実際に相手がいる状況で説明をする練習となります

 

はじめから上手く説明することはできませんが、足りない言葉やわかりづらい言葉は職員が言葉を補うことで、より伝わりやすい説明の仕方を覚えていくことができます

 

 

読書を通じて説明力を育む

 

 

読書の時間にも、説明力を育むことができます。

 

読み聞かせを行っているときには、職員から「この登場人物はどうしてこうしたのかな?」といった質問を投げかけ、子どもたちが自分で考えて発言する機会をつくるよう努めています。

 

さらに、青葉台教室では、子どもたちそれぞれの学習ペースに合わせた読書感想文のプリントを用意し、本の感想を書いてもらう機会を提供しています。

 

口頭でスラスラと言葉にできないことも、感想文ではじっくり考えて言葉に書き表すことができます。

 

 

学習を通じて説明力を育む

 

 

学習中にも、説明力を育むことができます。

 

職員が児童に問題の解説をするのはもちろんですが、「この問題、どんなふうに解いたか教えてくれる?」と、職員から質問し、子どもたち自身に問題の解き方を説明してもらうことがあります。

 

この過程を設けることにより、子供たちの問題に対する理解を深め、また、順序立てて説明する力を養えるのです。

 

 

 

説明力が身につくと、他者とのコミュニケーションをよりスムーズに行えるようになります。

 

子どもたちが人との関わりをより楽しむことができるよう、今後も引き続き支援させていただきます。

 

************************

こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、ご相談ください。

  • じっとしているのが苦手
  • 準備や時間管理が苦手
  • 空気がよめない
  • 周囲が気になり集中できない
  • こだわりがあり学習にも偏りが多い
  • 文章を拾い読みしてしまう
  • 意外なことで突然癇癪を起す
  • 言葉を直接的に捉えて一喜一憂する
  • 不登校で勉強が遅れている
  • 整理整頓が苦手
  • 朝の準備に時間がかかる
  • 算数や国語の問題内容をイメージするのが苦手

放課後等デイサービス オレンジスクール青葉台教室

【TEL】045−981−7388

【MAIL】aobadai@orangeschool.jp

【お問い合わせ】 放課後等デイサービス オレンジスクール 青葉台教室

************************

青葉台教室の近くには、青葉台小学校・榎が丘小学校・藤が丘小学校・もえぎ野小学校・つづじが丘小学校・田奈小学校・桂小学校・恩田小学校・さつきが丘小学校・みたけ台小学校・鴨志田第一小学校があります。

※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。まずは、市役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※放課後等デイサービスは、「放デイ」「放課後デイ」「放課後デイサービス」と略して呼ばれてもいます。

 

 

 

 

 

 

 

Amet mattis vulputate enim nulla aliquet. Id porta nibh venenatis cras sed felis dictumst vestibulum rhoncus est.
[instagram-feed cols=3 imagepadding=2]
Quick links