新学期前にローマ字を習得!~家庭でできるスモールステップ設定術~
皆様はどのくらいのご4年齢から、タイピングといったキーボード入力をされるようになったでしょうか。
近年、コンピューター等の普及に伴い、ローマ字はお子様の生活にも身近なものとなっています。
2008年には小学校3年生から学び始めるものへと変更となり、ローマ字の学習時期が早くなりました。
教室でも、お子様達から「ローマ字を覚えるのが難しい…」といったお声を耳にします。
今回はローマ字の学習方法についてお話をさせていただこうと思います。
ローマ字の授業時間は少ない?
上記でもお話をさせていただきましたが、ローマ字の勉強は小学校3年生からスタートします。
小学校3年生は学習の内容も幅広くなる時期となっており、覚えることが多く、いっぱいいっぱいになってしまうお子様も少なくありません。
また、国語の授業内で、ローマ字を学習する時間はほんのわずかなため、数コマの授業だけで覚えきるのは非常に大変です。
覚えきれていない状態のままになってしまうと、苦手意識に繋がってしまいます。
最近では1人1台タブレットを学校から配布され、タブレット学習を取り入れている学校も増えています。
今後、更に人の生活の中にコンピューターやタブレットが深く関わることが予想され、ローマ字を使う場面が増えることでしょう。
苦手感を残してしまわないため、ご自宅で学習される際に、他の科目に加えてローマ字も取り入れてみましょう。
いきなり、ローマ字表をそのまま暗記するのは覚えづらく、難しいため、スモールステップで着実に力を身につけていくのが良いでしょう。
ローマ字を覚えるスモールステップ
1.アルファベットを覚える
ローマ字を学ぶ前に、アルファベットから覚えていきましょう。
アルファベットを書いて覚えるといった方法だけでなく、「ABCの歌」を聞いたりと、耳からも情報を取り入れることで、より定着がしやすくなります。
また、アルファベットの形と音を覚える際、一気に沢山の字を練習するのは大変なため、少しずつ継続して学習すると良いです。
アルファベットの小文字が覚えづらい場合には
- 大文字と形が似た小文字から覚える
- 間違えやすい小文字を覚える(bやdなど)
- 残りの小文字を覚える
といった順で覚えていくと、混乱しにくく覚えやすくなります。
また、大文字と小文字が書かれたアルファベットカルタを活用して、カルタや神経衰弱など、楽しみながら学ぶことができるため、お勧めです。
2.母音から覚えていく
ローマ字には母音と子音があるため、最初は覚えやすい母音(a,i,u,e,o)から覚えます。
母音がマスターできたら子音へと移っていきましょう。
また、混乱を防ぐため、最初は濁点等の特殊音節(とくしゅおんせつ)は除外し、基本の50音から学習をしていきましょう。
3.特殊音節(とくしゅおんせつ)にもチャレンジ
最後は拗音(ようおん)や撥音(はつおん)といった特殊音節を覚えていきます。
特殊音節は
- 撥音(はつおん) 「ん」
- 拗音(ようおん) 「ゃゅょ等の小さい字」
- 促音(そくおん) 「っ」
- 長音(ちょうおん) 「ー」
- 濁音(だくおん) 「〝」
- 半濁音(はんだくおん) 「° 」
があり、こちらは特に覚えづらいため、1つ1つ丁寧に繰り返し覚えていきましょう。
4.ご自身の名前や身の回りのものの名前を書いてみる
ローマ字を覚えたら、ご自身の名前や住所など、身近な言葉から書いてみましょう。
名前や地名を書く際には、最初に大文字から始まることも併せて、覚えておくと、英語の単元にも活かすことができます。
その他には身近なものやお子様が好きなキャラクターなどの名前を書いていくと、飽きずに、ローマ字を書く練習をすることができます。
また、ローマ字には訓令式(くんれいしき)とヘボン式の2種類があり、訓令式は日本人にとって理解がしやすく、ヘボン式は外国人の方が読みやすい形式となっております。
中学年では訓令式を学習し、高学年になるとヘボン式を学習します。
ローマ字が苦手なお子様は分かりやすく、タイピングでも役立つ、訓令式から覚えていくのをお勧めします。
最後に
ローマ字はルールやパターンを掴むことができれば、比較的スムーズに身につけることができます。
鶴見教室では今後も、お子様達に合った学習の方法を模索し、支援を行っていきたいと思います。
お子様のこだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感、コミュニケーション等に関することで、お悩みや不安なことがございましたら、お気軽にご相談ください。
************************
【オレンジスクール鶴見教室】
TEL:045-633-4822
FAX:045-633-4821
〒230-0051
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目24-10 エスティエスビル2階