「他者との距離が近すぎることがある」 「距離感をつかむことが難しく、人やものにぶつかることが多い」等など、 お子さまが他者と関わっている中で 適切な距離感覚をうまく掴むことが難しいことはありませんか・・・? 今回は他 […]
こんにちは。オレンジスクールピコ溝ノ口教室です。 人間の能力の中には数値で測れる認知能力と、数値では測れない非認知能力があります。 非認知能力とは一般的に、コミュニケーション能力や自己コントロール力、何か意欲的に […]
こんにちは!オレンジスクールピコ溝ノ口教室です。 お友達と遊んでいるときにこんな場面はありませんか? ルールのある遊びが苦手 お友達に強い口調で話してしまう 順番を守れない こんな時、お友達と一緒に仲 […]
暑い暑い夏休み真っ最中ですね!! ですが今年は、外出自粛によりご自宅で過ごす時間が増えている方々も多いかと思われます。 そんなおうち時間で、お子さまと自宅学習をすることも多いのではないでしょうか? 今回はお子さまが楽 […]
「小さいころから書くことに慣れていき、抵抗を減らしていきたい」 「就学に向けて書字の強化をしていきたい」 お子さまに対してそのようなお気持ちはありませんか・・・? ピコ溝ノ口教室では、幼児期のうちから楽しんで書字の […]
こんにちは!オレンジスクールピコ溝ノ口教室です。 「好きないろは?」「好きな食べ物は?」と聞いても 「好き」の意味を理解せず答えることが多い そんなお話をよく耳にします。 保護者の皆様は大変なことだと思いますが、 […]
こんにちは。オレンジスクールピコ溝ノ口教室です。 園生活や、就学後の集団生活において、社会性を身につけておくことは、とても 大切なことです。 他者と良い関係を築いていくために 例えば、 相手の気持ちを理解し、思 […]
こんにちは!オレンジスクールピコ溝ノ口教室です。 幼稚園や保育園で、先生の話が聞けない 話をしているのに、集中できないため違う行動を取ってしまう 指示を聞いていなくて行動できていないのかそもそもの指示が理解できてい […]
「空間認知能力」という言葉を聞いたことはありますか? これは、3次元において、ものの状態や関係(角度・位置・方向・感覚など)を瞬時に正確に認知する力のことを言います。 この空間認知能力が低い場合、 地図を正確に読むこ […]
こんにちは。オレンジスクールピコ溝ノ口教室です。 指先を動かすことは子どもの脳の発達に良い影響を与えると言われています。 指先の力が育まれると ボタンはめやファスナー等の着替え、食事等の身辺自立ができるよ […]
こんにちは!オレンジスクールピコ溝ノ口教室です。 今回は「かず学習」の支援方法を一部ご紹介いたします。 かずの概念とは? 数の理解において ①正しい数唱、数量の一致ができること ②一対一対応の理解ができる […]
こんにちは!オレンジスクールピコ溝ノ口教室です。 「名前を聞かれても答えることができない」 「自分の年齢を分かっていない」 「自己紹介ができない」 など自分自身について理解が浅く、他者とのコミュニケーションが取りづら […]
オレンジスクールピコは、お子さまが楽しみながら様々な体験や挑戦を通して 「できた!」を実感できる場所です。 手先が不器用 道具の使い方を学んでほしい 力加減の調整が難しい お絵描きがうまくできない このようなお悩 […]
人は常に頭の中で考えることをしながら生活をしています。 例えば、何かものごとに取り組むとき、頭の中で一度考えてから行動に移すことをしていますよね。 ですが、発達障害のお子さまのなかには、 見方(視点)を変えて考える […]
こんにちは!オレンジスクールピコ溝ノ口教室です。 新年度がスタートし、新しい環境で新しいお友達と遊ぶ機会が増えてきていることと思います。 子どもたちは遊びながら様々なことを学んでいきますが、その中でも幼児期に多い遊び […]
療育の役割 毎日の園生活での集団活動で、 一斉指示理解が難しく、周りよりも行動が遅れてしまう 話を聞く際にじっとしていることが難しく、離席がある 発達障害のお子さまのなかには、そのような特性が見られることもある […]
こんにちは!オレンジスクールピコ溝ノ口教室です。 みなさんは近くの人の行動を見て、良いと感じると「次、自分もやってみよう!」と真似をすることはありませんか? そんな時、私たちはその行動を見ることで「注視する」「や […]
こんにちは!オレンジスクールピコ溝ノ口教室です。 少しずつ暖かくなり、春の訪れを感じる季節となりました。 4月になると学年が一つ上がり、過ごす場所や周りのお友達等環境の変化が出てくるかと思います。 今回は環境の変 […]
今現在、お子さまが「得意なこと」や「夢中になって取り組めること」は ありますか? どんなに小さなことでも、得意なことに幼児期のうちから注目し、それを伸ばしていくことは、 お子さまの自己肯定感を高めていくうえで非常に重要な […]
~今頑張っていること~ こんにちは。オレンジスクールピコ溝ノ口教室です。 もうすぐ3月になりますね。あと少しで年長さんは小学校に入学します。 環境の変化に期待と不安を抱いていることと思います。 当教室ではお子様の […]