10より大きい数のお勉強~後編~
今回は、前回もご紹介させていただいた<10より大きい数のお勉強>についての後編です。
前編では、10より大きい数に初めて触れるお子さまに向けての教材などを多く紹介していますが、後編では少しステップアップしたお勉強をご紹介させていただきます。
前回ご紹介したものは、こちらからご覧いただけます☆
10のまとまり
10より沢山ある数量を1から数えるのは、時間がかかったり数え間違える確率が上がってしまいます。前編でご紹介した20玉そろばんや点つなぎなどで10より大きい数に触れ、ある程度理解が深まってきたお子さまとは、10を一つのまとまりとしてカウントする練習も行なっています。
こちらのプリントでは、「10と1で11」「10と2で12」等、10を一つのまとまりとして、10より大きい数を数える練習ができます。パッと見るとイラストの数が多く、「やりたくない…」と後ろ向きになってしまうお子さまもいらっしゃるため、ご本人が好きなキャラクターなどを活用しながら、前向きに取り組めるよう配慮しています。また、このようなプリントに取り組む際にも全編でご紹介した20玉そろばんを活用し、「10と1で何になる?」と考えることでより理解を深めることができます。
お金で考えよう
こちらは10円と1円を用いて、10を一つのまとまりで考える応用問題です。「10円玉が1枚と1円玉が3枚でいくらになるかな?」というように課題を考えていきます。前途の<10のまとまり>のプリントと考え方は同じですが、このようにお金など身近なものに結びつけながら学習することも大切です☆
プリントでは難しい時は…?
お金のプリントをいきなりやってみても10円や1円に馴染みがないお子さまにとっては難しいですよね。そのようなお子さまとは、写真のようなお金の模型を使ってお金に触れるところから始めることもあります。「1円が10枚で10円1枚と同じなんだね」等、お話をしていくうちに少しずつ興味を示し、理解が深まっていきます。また、お買い物ごっこを通して楽しみながらお金に触れる機会を作ることも大事にしています。
まとめ
前回と今回、2回に分け<10より大きい数のお勉強>についてご紹介させていただきました。いきなりプリントで取り組むと「難しい・・・」と抵抗感を持ってしまうお子さまもいらっしゃいます。お子さまの「知りたい!」「やってみたい!」という意欲を引き出せるよう、20玉そろばんやお金の模型といった具体物を使って確認するなどの工夫をしています。このような工夫は他のお勉強でも大事にしていき、これからもお子さまたちと楽しく様々なことを学んでいきたいと思います^^
************************
児童発達支援 オレンジスクールピコ 東戸塚教室
【TEL】045-823-5655
【MAIL】pico-higashitotsuka@orangeschool.jp
【問い合わせ】https://orangeschool.jp/contact
************************
戸塚区(品濃町・戸塚・保土ヶ谷)東品濃・川上北・品濃・平戸・境木・川上・名瀬・平戸台・秋葉
「知能×社会生活能力」の発達支援により、入学・就学前の準備にむけて、子どもが苦手としている能力の成長を促す発達支援を提供いたします。