「療育×学習」「療育×発達」により、一人ひとりに寄り添った支援・教育を行います。

オレンジスクール

今日のピコ東戸塚教室(児童発達支援)

数の習得にむけて

今回は数をテーマに考えてみようと思います。

数の感覚は生まれながらに持っているものではなく、日常の中での経験を通じて獲得をしていきます。お子さまにとっては初めて見るものであり、認識することは容易ではありません。

子どもは数をどのように習得していくのでしょうか。

数の習得について

数の習得については、段階があります。

 

1.数詞(いち、に、さん・・・)言語的表象

2.数字(1、2、3・・・)文字表象

3.具体物(飴がいっこ、にこ、さんこ・・・)視覚的/空間的表象

 

この3つの経験を積むことで、「数の認知」が深まっていきます。

 

それぞれの内容

それでは、それぞれについて詳しく見てみましょう。

 

1.数詞

数字を音声や読みから取得していく過程になります。

例えば飴を渡す時に、「いち、に、さん・・・」と声をかけてあげることで、徐々に認識が深まっていきます。

数唱ができる子どもなら、自分で声を出しながら数えてもらうと良いでしょう。

 

電車好きなお子さまであれば、電車シールを貼りながら数唱しても良いかもしれませんね。

 

2.文字(数字)

文字は、3つの中で最も難易度が高いと思われます。小学校での勉強を通して、文字と「1.数詞 3.具体物」とのマッチングが安定していきます。

たくさんの経験を通してマッチングしていく「文字」ですが、オレンジスクールピコでもたくさん触れる機会を作っています。

 

・絵の数と数字のマッチング

数えたものと、同じ数字を線で結びます。

 

3.具体物

こちらは「1.数詞」と共通する部分も多いと思います。

実際に物を並べて「いっこ、にこ・・・」と数えたり、プリントで●を数えます。実際に目で見て手で触って、空間的に把握することが必要になります。

 

積み木を高く積み上げるだけでも楽しいですね。「いっこ、にこ…」とお隣で数唱してあげています。

だんだんわかるようになってきたお子さまに対しては、「3こ飴をください」など、数に関する指示を出していきます。実際に物のやりとりをすることで、数の獲得を促します。

 

 

数の認識を獲得するには、コツコツとした積み上げが必要になりますね。

ご家庭や幼稚園、保育園だけでカバーしようとしても、なかなか進まないこともあります。

オレンジスクールピコ東戸塚教室で、楽しく数字の獲得を促すことができたら良いと思っています。

 

************************
児童発達支援 オレンジスクールピコ 東戸塚教室
【TEL】045-823-5655

【MAIL】pico-higashitotsuka@orangeschool.jp

【WEB】https://orangeschool.jp

【問い合わせ】:https://orangeschool.jp/contact/
************************

戸塚区(品濃町・戸塚・保土ヶ谷)東品濃・川上北・品濃・平戸・境木・川上・名瀬・平戸台・秋葉
「知能×社会生活能力」の発達支援により、入学・就学前の準備にむけて、子どもが苦手としている能力の成長を促す発達支援を提供いたします。

Amet mattis vulputate enim nulla aliquet. Id porta nibh venenatis cras sed felis dictumst vestibulum rhoncus est.
[instagram-feed cols=3 imagepadding=2]
Quick links