「療育×学習」「療育×発達」により、一人ひとりに寄り添った支援・教育を行います。

オレンジスクール

今日の溝ノ口教室(放課後等デイサービス)

感覚の発達と学習

暑さも和らぎ、日中でもさわやかさを感じる季節になりましたね。

 

あっという間に10月に突入し、2020年もあと3か月となりました。

溝ノ口教室も開所から5か月目に突入し、子どもたちも少し雰囲気に慣れた様子で通って来てくれています♪

 

さて、落ち着いて学習をするためには、感覚の発達がとても大切だと言われています。

姿勢を正しく保つ文字を綺麗に書く、といった、学習と密接に関わる動作も、実は基礎となる感覚が十分に発達していないとできないことなのです。

今回は、子どもの感覚の発達と学習の関係についてご紹介します。

 

 

感覚について

『五感』という言葉は、知っている方が多いかと思います。

五感には『視覚』、『触覚』、『味覚』、『嗅覚』、そして『聴覚』が含まれます。

この中でも、脳が受け取っている情報の8割は、視覚が占めていると言われ、とても重要な情報源となっています。

 

 

しかし、発達障害をもつ子どもたちの中には、視力に問題がなくても「見る力」に課題があったり、見た情報をもとに「体を思い通りに動かす」ことが難しかったりすることが多くあるようです。

 

目から得られる情報をもとにして、体をうまく動かせることを『目と手の協調』といい、この力を伸ばすことは、子どもの発達に重要な役割を持っています。

 

目と手の協調がうまくいっていないと、例えば学習面では

 

 ・字の形がくずれやすい

 ・ノートのマスの中に字を収めることができない

 ・コンパスや定規、消しゴムなどをうまく使うことができない

 ・折り紙や工作が苦手

 ・はさみを上手に使うことができない

 

といった特徴が表れることがあります。

 

これらは、子どもの感覚の発達に起因するため、言葉などで伝えて改善を促すだけではなく、感覚を育てるアプローチをすることが必要です。

では、実際にどんなアプローチができるのか、オレンジスクールでの取り組みと、ご家庭でできる取り組みについてご紹介いたします。

 

 

オレンジスクールでの取り組み

勉強が嫌い!という理由の1つに、目と手の協調動作が関係している子に対しては、好きなコンテンツを使いながら、はさみやのりを使う課題や、パズルに取り組んでいます。

 

はさみを使った動作では、右手ではさみを使い目で切る物を見ながら左手は形に合わせて紙を動かす、という別々の動作を協調させながら行うため、発達を促すのにとてもよい効果があると言われています。好きなキャラクターや生き物の切り抜きを行うことで、楽しく取り組めるように工夫しています。

 

また、パズルでは、細かい絵柄やピースの形をよく見る必要があり、見る力を鍛えることができます。

 

ご家庭でできること

お箸を使ったビーズ運びゲームや、台紙に洗濯ばさみをはさんで形を作っていく遊び等、身近な道具を使った簡単なゲームでも、目と手の協調の力を育てることができます。

 

ビーズ運びゲームでは、運ぶビーズを「見て」、手先で「つまむ」、そのまま「そっと動かす」という動作が必要であり、目でみた情報をもとにしながら手先の細かい力の調整をします。そのため、学習にも使う、えんぴつを持ったり、動かして文字を書いたりする力の向上につなげていくことができます。

 

お箸で難しい場合には、スプーンを使ったり、大きめのクリップを使ったりして難易度を下げ、楽しく遊びながら続けていけるとよいですね。

 

さらに、スポーツは全般的に目と手の協調動作をとてもよく使います。

例えばキャッチボールでは、飛んでくるボールを目で追うタイミングに合わせてキャッチする相手に向かって投げる、という動作が必要になります。

 

ご家庭や、学校の外遊びの時間で身体をよく動かすことは、安定した学習体勢を作ることにもつながっていきます。

 

学習の困難さには、感覚の発達が大きく関係していることが考えられます。保護者の方とも協力しながら、その子に合った支援方法を提案していけたらと思います。ご質問や気になることなどございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

***********************

こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、ご相談ください。

  • じっとしているのが苦手
  • 準備や時間管理が苦手
  • 空気がよめない
  • 周囲が気になり集中できない
  • こだわりがあり学習にも偏りが多い
  • 文章を拾い読みしてしまう・意外なことで突然癇癪を起す
  • 言葉を直接的に捉えて一喜一憂する
  • 不登校で勉強が遅れている
  • 整理整頓が苦手
  • 朝の準備に時間がかかる
  • 算数や国語の問題内容をイメージするのが苦手

放課後等デイサービス オレンジスクール溝ノ口教室

【TEL】044-455-5661

【MAIL】mizonokuchi@orangeschool.jp

【お問い合わせ】 放課後等デイサービス オレンジスクール 溝ノ口

************************

溝ノ口教室の周辺には、高津小学校・東高津小学校・坂戸小学校・久本小学校・下作延小学校・上作延小学校などがあります。

※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。まずは、区役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※放課後等デイサービスは、「放デイ」「放課後デイ」「放課後デイサービス」と略して呼ばれてもいます。

Amet mattis vulputate enim nulla aliquet. Id porta nibh venenatis cras sed felis dictumst vestibulum rhoncus est.
[instagram-feed cols=3 imagepadding=2]
Quick links