おきあがりこぼしを作ろう!
溝ノ口教室では、1月の創作活動として「おきあがりこぼし作り」を実施しました。
新年最初の創作活動ということもあり、子ども達も張り切って作業に取り組んでいました。
今回はその時の具体的な様子をご紹介します!
まず、はじめに…
はじめに、プリント教材を使用して、作り方や約束事を確認しています。
作り方や約束事を確認することで、見通しを持って作業に取り組むことができます。
材料や使う道具は、「画用紙・色鉛筆・カラーペン・ビー玉・カプセル・はさみ・セロハンテープ・両面テープ」です。
画用紙のデザインを決めよう!
小さく切られた画用紙に、好きな絵を描きます。
絵を描くことは、想像力や表現力を高めることが出来ます。
鉛筆でシンプルに絵を描いたり、色鉛筆やカラーペンを使って凝ったデザインにしたりとみんなそれぞれ素敵な絵を描いていました♪
絵が描けたら、周りを切り抜いていきます。
はさみを使った切り抜き作業は、「紙をおさえる・紙やはさみの刃先の方向を変える」といった細かい作業になりますので、手先のトレーニングになります。
また、はさみを上手く使いこなせない子どもには、職員の方から「困ったことがあったら声を掛けてね」と事前にお伝えしています。そうすることで「ここ手伝ってよ!」と子どもの方から声を掛ける「ヘルプを出す練習」にも繋がります。
カプセルをおきあがりこぼしに変身させよう!
カプセルを開けて、セロハンテープでビー玉を固定していきます。
ビー玉をカプセルの底の面の中心からズレないように貼り付けるためには、集中力を要します。
ビー玉を上手く貼り付けられたら、カプセルを軽く転がしてバランスが取れているか確認します。ビー玉が真ん中にくっついていないとバランスが取れず、カプセルが左右のどちらかに倒れてしまうので要注意です!
切り取った画用紙を両面テープでカプセルに貼り付けたらあっという間に完成です!
お友達に伝えてみよう!
ここで、子ども達の作った作品をいくつか紹介していきます!
作品が完成した後は、一緒に作業を進めたグループ内で、自分の作品の頑張ったポイントや作ってみた感想と、お友達の作った作品を見て思ったこと・感じたことを発表してもらっています。
発表する場を設けることで、自分の意見や考えを言語化する練習になります。また、自分の感情に気が付くことも出来ます。
普段あまり話さないお友達とお話をするきっかけにもなりますね!
我一番にと張り切って感想を発表してくれる子どももいれば、恥ずかしくてなかなか発表が出来ないという子どももいますが、職員がフォローに入って一生懸命発表することで達成感を味わうことも出来ます。
これからも、子ども達みんなが楽しんで創作活動に取り組めるように努めて参ります。
学習面でお困りごとなどがございましたら、お気軽にご相談ください。
***********************
こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、
お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、 ご相談ください。
・じっとしているのが苦手
・整理整頓や時間の管理が苦手
・周囲が気になり集中できない
・意外なことで突然癇癪を起す
・不登校で勉強が遅れている
・算数や国語の問題内容をイメージするのが苦手
放課後等デイサービス オレンジスクール溝ノ口教室
【TEL】044-455-5661
【MAIL】mizonokuchi@orangeschool.jp
【お問い合わせ】 放課後等デイサービス オレンジスクール 溝ノ口教室
************************
溝ノ口教室の周辺には、高津小学校・東高津小学校・坂戸小学校・久本小学校・下作延小学校・上作延小学校などがあります。
※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます