一人ひとりに寄り添った教育・指導なら【児童発達支援・放課後等デイサービス オレンジスクール】
「療育×学習」「知能×社会生活能力」により、一人ひとりに寄り添った教育・指導を行います。
発達不安・発達障害・LD・ADHD・自閉症スペクトラム・アスペルガー・不登校を抱えるお子さまに。
2020-02-01
こんにちは。
今日は手先、指先の訓練になる冬の素材を使った創作活動をご紹介します。
髪の毛につけるシュシュ、毛糸でできちゃうんです。
まずはストローにゴムを通します。
ここに毛糸を巻いていきます。
手首や指先をうまく使いながら、ストローに毛糸を巻き付けて・・・
片側まで毛糸が到達したら、ストローだけそーっと抜き取ります。
すると、ゴムに毛糸が巻き付いた状態になるので、
あとは両端を結び合わせるだけ。
男の子はプレゼント用に、女の子は自分用に作るのを楽しんでいます。
次にご紹介するのはタペストリーです。
バッテン組んだ割りばしを用意します。
くるっと巻いて、次の割りばしへ、
またくるっと巻いて、次の割りばしへ・・・
と編み込んでいきます。
すると・・・
こんなに素敵なタペストリーの完成です!
小岩教室では今日ご紹介したように、学習以外にも遊びや創作活動を通した療育を行っています。
その子にあった、得意さが伸ばせる活動、成功体験が得られる活動を提供し、
お子様自身が楽しく成長していけるよう指導します。
実際の活動、療育の様子をご覧になりたい方は、
お気軽にお問合せくださいね^^