「勉強ができない…」のは自分の勉強法を発見していないから?! 後編
「勉強ができない…」という悩み
前編では、「勉強ができない…」という壁にぶつかった時には、 その子の勉強時の行動の改善についてお伝えいたしました。 「勉強ができないのは、自分の努力不足だった」と捉えられると、 「自分がバカなわけじゃない!次はもう少し勉強に時間を割いてみよう!」と、 考えるきっかけになるからです。
しかし、
「努力しなきゃいけないのは分かるけど、どうすればいいの?」
「何をどうやって勉強すればいいか分からない…。」
と、悩んでいるお子様もいらっしゃるかと思います。
そこで、
どうやって勉強すれば身に付きやすいのか、
どのような工夫をすれば覚えやすくなるのか、
自分だけの「学び方」を見つけていきましょう!
自分にあった学び方!
学び方は、
それぞれのお子様の特性・強み、学ぶ対象の教科などに応じて、
大きく異なります。
自分に合っていない学び方を繰り返していて、
勉強の成果が現れていない可能性もあります。
そのため、「勉強ができない…」と
悩んでいるお子様たちを見かけたら、
「これまでの学び方が自分に合わなかったのかな?
今までとはちがう勉強の仕方をやってみない?!」と、
ぜひお声掛けしてみてください。
学び方の例
ここでは3つの学び方を紹介しますので、
お子様に合う学び方を試してみましょう!
- 見て学ぶ
・ノートや単語帳に必要な用語をまとめなおす
・重要度に応じて色を分けてマーカーを塗る
・図やイラスト、表にまとめる
・便覧や資料・図鑑・博物館などで実物を見る
・なぜ間違えたのか図解し、間違えやすい点を記す
- 聞いて学ぶ
・語呂合わせや替え歌を覚える
・自分で読んだり、録音したものを繰り返し聞いたりする
・友人とテスト範囲を教えあって理解を深める
・わからないところは友人に解き方をきく
・YoutubeやNHKなどの動画で学ぶ
- 感覚的に学ぶ
・何度も書いて覚える
・書きながら整理して覚える
・最初に計画を立てる
・参考書や辞典などがすぐ使えるよう学ぶ環境を整える
・勉強する場所とくつろぐ場所を分ける
osでの取り組み
自分に合う学び方は、残念ながら簡単には見つかりにくく、
お子様自身で、または、ご家庭で、
いろいろな学び方を試行錯誤するのはとても大変なことだと思います。
オレンジスクールでは、個別の学習支援を通じて
一人ひとりのお子様に合う学び方を、
複数の指導員で日々検討し支援を行っています。
お子様が学ぶことに楽しさを見出し、
主体的に勉強に取り組むことができるよう、
丁寧かつ長期的にサポートをしております。
お子様の学びや発達・成長でご不安なことがありましたら、ご相談ください。
- じっとしているのが苦手
- 準備や時間管理が苦手
- 空気がよめない
- 周囲が気になり集中できない
- こだわりがあり学習にも偏りが多い
- 文章を拾い読みしてしまう
- 意外なことで突然癇癪を起す
- 言葉を直接的に捉えて一喜一憂する
- 不登校で勉強が遅れている
- 整理整頓が苦手
- 朝の準備に時間がかかる
- 算数や国語の問題内容をイメージするのが苦手
放課後等デイサービス オレンジスクール東戸塚第三教室
【TEL】045-392-4121
【MAIL】higashitotsuka3@orangeschool.jp
【お問い合わせ】 放課後等デイサービス オレンジスクール 東戸塚第三教室
************
東戸塚第三教室の半径2Km以内には、東品濃小学校・川上北小学校・品濃小学校・平戸小学校境木小学校・川上小学校・名瀬小学校・平戸台小学校・秋葉小学校・柏尾小学校があります。
自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。
まずは、区役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
【参考文献】
伊藤崇達. (1996). 学業達成場面における自己効力感, 原因帰属, 学習方略の関係. 教育心理学研究, 44(3), 340-349.
佐藤純. (1998). 学習方略の有効性の認知・コストの認知・好みが学習方略の使用に及ぼす影響. 教育心理学研究, 46(4), 367-376.
植阪友理. (2010). 学習方略は教科間でいかに転移するか—「教訓帰納」 の自発的な利用を促す事例研究から—. 教育心理学研究, 58(1), 80-94.