今回はSST(ソーシャルスキルトレーニング)についてお話します。 SSTとは? SST(ソーシャルスキルトレーニング)とは、「Social Skills Training」の頭文字です。 対人関係などでその場に合った適切 […]
オレンジスクールでは、学習の時間が終わった後に、療育の時間としてお友達と遊ぶ時間があります。 しかし、ただ遊んでいる訳ではなく、お友達と仲良く遊ぶために色々な工夫をしています。 今回は、遊びの時間を学びに変える工夫を紹介 […]
今回は、文字を読む事に著しく困難さがある読字障害(ディスレクシア)について取り上げたいとおもいます。 読字障害(ディスレクシア)とは? 知能や発達に大幅な遅れは無いものの、読むことや書くことに限定して困難さがある状態の […]
新年度とイライラ こんにちは!オレンジスクール藤沢第2教室です。 4月に入り希望にあふれる春を迎え、ますますご壮健のことと存じます。皆様は、いかがでしょうか。また春のさわやかな風も、心地良くなってきましたね。 新年度に […]
4月は進学やクラス替えなど生活環境の変化が大きくなる時期です。 特性を持つお子さまにとって大きな環境の変化は、強いストレスを感じたり気持ちが不安定になったりする要因にもなり得ます。 またお子さまの持つ特性も様々なので、ス […]
藤沢第2教室での活動の流れ 春休みも終わり、いよいよ新学期! 今回は新学期に向けて、改めてオレンジスクール藤沢第2教室の活動の流れをご紹介していきます。 登校したら… 「こんにちは!」と元気に挨拶をします。 準備ができ […]
こんにちは。オレンジスクール藤沢第2教室です! いよいよ、今年度も残りあとわずかですね。卒業や進級が近づいてきました。季節の変わり目や行事が多くなってくると楽しみな気持ちはもちろんですが、先の見えない不安な気持ちも生じて […]
こんにちは。オレンジスクール藤沢第2教室です! まだまだ寒い日が多いものの、最近は暖かい日も増え、過ごしやすい時期となってきました! 早いところでは梅が咲き始め、寒さの中にも彩りを目にする季節です。 3月は卒業や年度が終 […]
避難経路確認のねらい こんにちは!オレンジスクール藤沢第2教室です。 今回は、イベントの紹介になります。先月は、初めてのイベントとして避難訓練を行ないました。 避難訓練のねらいは、大きく分けて2つあります。 1つ目の […]
「学習支援」って? 学習支援というと、LD(学習障害)を抱えた子どもへの支援をイメージしやすいですが、自閉症症状を抱えたお子さんも学習につまずきやすく、寄り添って支援をしていく必要があります。 LD(学習障害)は、読み書 […]
はじめまして。オレンジスクール藤沢第2教室です。 令和4年12月1日から新規開校いたします。若いながらも児童福祉経験が豊富なスタッフ一同となります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※ 藤沢教室でご利用待機していただいて […]