ルールは何のためにあるの?
こんにちは。
放課後等デイサービス オレンジスクール あざみ野教室です。
先日のブログで出題した「今年の十五夜は何月何日でしょうか?」の解答です。
答えは「9月13日」でした。
先週は、十五夜にちなんだ工作などを子どもたちと一緒に行い、行事を通して季節を感じてもらえるような取り組みを行うことができました!
言葉にすることが難しい子へのサポート
お友達同士でお喋りやゲームをできるくらい、あざみ野教室も子どもたちでにぎわってきました。
にぎわってくると同時に、「楽しい」や「悔しい」などの感情表現や自己主張によるトラブルも発生します。
くやしい・つらいなど、マイナスの感情の表現の仕方やSOS発信が難しい子に対しては、カードを用いて支援を行っています。
前回のブログでは『気持ちの伝え方』について取り上げていますので、是非ご覧ください。
明確にする
教室内ではいくつかルールを設けて、壁に掲示をしています。
”みんな”が目につく場所に掲示をすることで、“みんな”で意識することができるようになります。
また、あざみ野教室では、表現の仕方が難しい場合お子さまと登校時に教室内でのルールを一緒に確認します。
一緒にルールを確認し終えたあと、「どうして走っちゃいけないのかな?」と理由の確認も行います。
お子さまに、ルールの理由や意図を考えてもらうことで、少しずつ理解が進み教室内での過ごし方を覚えることができます。
習慣化する
登校時や療育中など、その都度ルールを確認することで、適切な行動が習慣化されていきます。
また、誰もが目に付く位置に掲示していますので、お友だち同士で意識しあい、声掛けもできるようになります。
大人の私たちが言うよりも、子どもたち同士で声掛けする方がお子様自身も意識することができますし、お友達との関係構築もより充実したものに発展していきます。
今後もオレンジスクールにきてくれる子どもたちが楽しめるように支援をすすめてまいりますので、何か気になることがありました是非お問合せください。
最後に問題です
UNOの公式ルールにもある「チャレンジ4」とはどんなルールでしょうか?
************************
こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、ご相談ください。
- じっとしているのが苦手
- 準備や時間管理が苦手
- 空気がよめない
- 周囲が気になり集中できない
- こだわりがあり学習にも偏りが多い
- 文章を拾い読みしてしまう
- 意外なことで突然癇癪を起す
- 言葉を直接的に捉えて一喜一憂する
- 不登校で勉強が遅れている
- 整理整頓が苦手
- 朝の準備に時間がかかる
- 算数や国語の問題内容をイメージするのが苦手
放課後等デイサービス オレンジスクールあざみ野教室
【TEL】045-532-3738
【MAIL】azamino@orangeschool.jp
【お問い合わせ】オレンジスクール あざみ野教室
************************
あざみ野教室の近くには、あざみ野第一小学校・あざみ野第二小学校・山内小学校・黒須田小学校・新石川小学校・美しが丘小学校・美しが丘東小学校・市ヶ尾小学校・東市ヶ尾小学校・荏田西小学校があります。
※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。まずは、市役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※放課後等デイサービスは、「放デイ」「放課後デイ」「放課後デイサービス」と略して呼ばれてもいます。