「療育×学習」「療育×発達」により、一人ひとりに寄り添った支援・教育を行います。

オレンジスクール

今日のあざみ野教室(放課後等デイサービス)

今日のあざみ野教室(放課後等デイサービス)カレンダーを活用して「時間の流れ」を身に付けよう

カレンダーを活用して「時間の流れ」を身に付けよう

今年もいよいよ最後の月を迎えました。今月の工作では、「クリスマスには何がほしい?」とクリスマスの話で盛り上がりました。中には「高いものはサンタさんも買えないよ~」と、サンタさんの懐事情を気遣ってくれる声も聞こえました。

 

 

 

 

さて、冬休みに入ると普段の生活とは異なる生活パターンで過ごされるかと思います。「1/1も来るよ!」と「お休みの日」を把握していないお子さまや、「1時間後」や「何時に起きる」などの時間の経過がピンと来ないお子さまも多くいらっしゃいます。

 

 

過去・現在・未来がわかりづらい?

時間の感覚や日付の感覚を持つことに困難のあるお子さまは、「過去・現在・未来」がつながっており、時間の流れをうまく理解できなかったり見通しが立たないことに不安を覚えることがあります。今回は、時間の経過と物事の流れを結びつけることが難しいお子さまへの支援をご紹介いたします。

 

 

1月は何日まであるの?

 

毎月行っているカレンダーの作成ですが、取り組むことによる様々な効果があります。

 

  • 数字の配列を覚える練習になる
  • 「曜日」「週」「月」といった時間の感覚を身に付ける
  • 季節感を意識する
  • イラストを作成したり、塗り絵をすることによる手先を動かすトレーニングになる
  • イラストがあることにより、モチベーションを高めつつ取り組むことができる

 

また、「いつがお休みだっけ?」とお休みを把握していなかったり「冬休み中は何時からだっけ?」と混乱してしまうお子さまもいらっしゃいます。下記のように、カレンダーを用いて「オレンジに来る日」「登校時刻」を記入してもらうことで、日付の感覚を意識してもらうことができます。

 

 

また、日付を記入していく中で、途中の数字が抜けてしまって「32日」を書いてしまうお子さまもいらっしゃいます。その時に一緒に「1,2,3…」と数字を確認したり、「今月は31日まであるね!」と確認することを毎月行い、定着を図っています。中には、自分から「1月は何日までですか?」と確認してくれたお子さまもいらっしゃいました!

 

 

このように、改行の際に「9」が抜けてしまい「32」まで書いてしまうこともあります。以前【数量の把握や計算を苦手とするお子さまに】でもご紹介したように、カレンダー作成は数字の配列を身に付ける訓練としても活用できますね。数を数えることがまだ難しいと感じる低学年のお子さまには、下記のような数字をなぞるカレンダーを用いています。

 

 

「算数はきらい!」というお子さまでも、好きなイラストを描いたり塗ったりすることのできるカレンダー作成には嬉しそうに取り組んでくれて、「数字をなぞって声に出して読んでみよう!」と声をかけると、「1、2、3…」と元気よく読んでくれています!

 

 

 

 

2020年も残りわずかとなりました。新型コロナ感染症の影響もあり大変な年でしたが、常日頃の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。来年度もお子さまに寄り添った支援ができるよう、職員一同取り組んでまいります。

 

 

************************

こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、ご相談ください。

  • じっとしているのが苦手
  • 準備や時間管理が苦手
  • 空気がよめない
  • 周囲が気になり集中できない
  • こだわりがあり学習にも偏りが多い
  • 文章を拾い読みしてしまう
  • 意外なことで突然癇癪を起す
  • 言葉を直接的に捉えて一喜一憂する
  • 不登校で勉強が遅れている
  • 整理整頓が苦手
  • 朝の準備に時間がかかる
  • 算数や国語の問題内容をイメージするのが苦手

放課後等デイサービス オレンジスクールあざみ野教室

【TEL】045-532-3738

【MAIL】azamino@orangeschool.jp

【お問い合わせ】オレンジスクール あざみ野教室

************************

 

あざみ野教室の近くには、あざみ野第一小学校・あざみ野第二小学校・山内小学校・黒須田小学校・新石川小学校・美しが丘小学校・美しが丘東小学校・市ヶ尾小学校・東市ヶ尾小学校・荏田西小学校があります。

※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。まずは、市役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※放課後等デイサービスは、「放デイ」「放課後デイ」「放課後デイサービス」と略して呼ばれてもいます。

Amet mattis vulputate enim nulla aliquet. Id porta nibh venenatis cras sed felis dictumst vestibulum rhoncus est.
[instagram-feed cols=3 imagepadding=2]
Quick links