「療育×学習」「療育×発達」により、一人ひとりに寄り添った支援・教育を行います。

オレンジスクール

今日のピコ東戸塚教室(児童発達支援)

遊びで身につくスキル

「お友達との関わりが増えてほしい」「言葉が増えていくといいな」「順番やルールを守れるようになってほしい」

これらの能力を伸ばすことが出来るのは実は遊びなのです。

遊びとは

遊びは子どもに様々な学習をさせてくれます。遊びを通して他の子どもとの関わりを学び、人への対応能力も磨きます。その他にも物事に集中する力を身に付けたり、物事に全力で取り組むスキルを備えることもできます。

食事や学習が成長する上で必要であることと同じくらいに、遊びは子どもの成長に欠かせないものなのです。

 

例えばカルタは…

お友達と関わる機会になりますし、言葉に触れるため言語力も上がります。また、ゲームのためルールに従って進めていかなくてはいけません。その他にも記憶力・反射神経・競争力・集中力も養われていきます。

 

おもちゃの貸し借り

遊びの中でおもちゃの貸し借りのやり取りはとても大事です。取ったり取られたりしながら、泣いたり泣かせたり。悔しい思いをしながらも次第に「みんなのもの」「一緒に使う」「貸してあげる」ということを理解するのです。

「嫌だ」というときもありますがそういったとき大人は叱らずに気持ちを聞いてあげましょう。子どもの言動には必ず意味があります!

 

基本一緒に遊べるように声をかけますが、どうしても一人で遊びたいときは「長い針2までは○○くん、その後は△△くん」というように声をかけると子どもたちは時間になると自分から「どうぞ」とやり取りが出来ています。

 

 

お片付け

『お片付けをなかなかしてくれない』というお悩みをお聞きすることがあります。

そのようなときには下記のようなやり取りが効果的だといわれます。

  • 遊ぶ前に「長い針4までね」というようにあらかじめ時間を設定し、習慣化できるようにする。
  • 別のおもちゃで遊ぶときに出していたものを片付けてから与えることで、一回に片付ける量を少なくしお片付けをしやすいようにする。
  • 子どもの競争心を活用する。
  • お片付けが難しかったときは「私はこっち片付けるから〇〇くんはこれをお片付けしてくれる?」と役割を決める。
  • 「〇〇くん、そろそろ僕たちお家に帰る時間だよ」と誘い、遊びの延長に組み込む。
  • お片付けが出来たら「上手にお片付けできたね」というように子どもたちを褒める。

 

 

こういった声掛けをピコ東戸塚教室でも取り入れています。

遊びの中でルールや言葉を学び、貸し借りのやり取りやお片付けの力を備えることができるのです。子ども達にもルールは守りながらのびのびと遊んでいろいろな能力を伸ばしてほしいなと思います。

 

************************
児童発達支援 オレンジスクールピコ 東戸塚教室
【TEL】045-823-5655

【MAIL】pico-higashitotsuka@orangeschool.jp

【WEB】https://orangeschool.jp

【問い合わせ】:https://orangeschool.jp/contact/
************************

戸塚区(品濃町・戸塚・保土ヶ谷)東品濃・川上北・品濃・平戸・境木・川上・名瀬・平戸台・秋葉
「知能×社会生活能力」の発達支援により、入学・就学前の準備にむけて、子どもが苦手としている能力の成長を促す発達支援を提供いたします。

Amet mattis vulputate enim nulla aliquet. Id porta nibh venenatis cras sed felis dictumst vestibulum rhoncus est.
[instagram-feed cols=3 imagepadding=2]
Quick links