「療育×学習」「療育×発達」により、一人ひとりに寄り添った支援・教育を行います。

オレンジスクール

今日の藤沢第2教室(放課後等デイサービス)

今日の藤沢第2教室(放課後等デイサービス)ふわふわボールを作って遊ぼう!

ふわふわボールを作って遊ぼう!

こんにちは!

オレンジスクール藤沢第2教室です。


オレンジスクールでは普段の学習支援や療育活動に加えて、月に1回の特別活動を行っております。

今回の記事では7月に実施しました『ふわふわボールを作って遊ぼう!』という活動についてご紹介いたします。


作ってみよう!

用意するものは

  • スポンジ
  • ハサミ
  • 輪ゴム

のみです。

スポンジを使用しているため、完成後のボールは軽くてふわふわとした感触で、安全に遊ぶことができます。

今回は製作後にみんなで遊ぶ時間を設けました。

  • 説明を聞いて活動することが苦手
  • 手先や身体全体を動かすことに不器用さがある
  • 友達と遊ぶ機会が少ない

といったお子さんも楽しく取り組める内容となっています!


作り方を紹介します!

①まずはスポンジを3つ用意します。

(スポンジの外側のネット部分はあらかじめ切って取り除いておきました。)

売っているスポンジそのままの大きさでも作れますが完成品が少し大きくなってしまいますので、今回は投げやすい大きさになるように予めスポンジを半分に切ることにしました。

②全てのスポンジの両側にそれぞれハサミで切り込みを入れていきます。

切る回数は3〜4回を目安にして、両側の切り込みが貫通しないように指1本分の隙間をあけて切ることを伝えました。

「指1本分ってこれくらい?」

「もう少し切っても大丈夫かな?」

と周りの職員に確認しつつ、みなさんとても丁寧にスポンジを切り進めていました。

③3つとも切り終わったら次は輪ゴムでまとめる作業です。

切った向きを揃えてスポンジを重ねて、②の工程で伝えていた指1本分のスペースに輪ゴムを通して縛っていきます。

ぎゅっとキツく輪ゴムで縛るときれいなボールの形になることをポイントとして伝えました。

輪ゴムを使う機会があまりないお子さんは少し難しそうにしていましたが、職員と手の動かし方を確認することで上手に縛ることができました。

これでふわふわボールが完成です!

完成したボールを見て

「オレンジ色だとマンゴーみたいだね!」

「ピンクと緑だとスイカみたい!」

とみなさん色んな感想を話す姿が見られました。


遊んでみよう!

あらかじめ10点、20点などの得点を書いた箱を準備して、投げ入れる位置は難易度別に設定しました。

始める前に

  • 箱に向かって投げる
  • どの色の線から投げてもOK
  • 1回投げたらボールを拾って並んで待つ
  • 待つときは一列に順番で並ぶ

といったルールを確認しました。

口頭での指示が入りにくいお子さんもいますので、ルールが書かれた紙も用意して説明しています。

遊びを開始すると、みなさんルールをしっかり守って取り組んでいました!

狙った箱に入るように投げるときの力加減や投げ方を変えたりする様子や、2回目は1つ後ろから、次は高い点数の箱と、投げ入れる位置や箱をどれにするか自分で考えて遊ぶ様子も見られました。

中には「100点作ろう!」と発案して的を作ってくれたお子さんもいらっしゃいました。

イベント後には、お子さん同士で声をかけあって誰が一番高得点を出せるかボール入れ対決をすることもあり、我々の予想以上の盛況ぶりでした!


最後に

先にも述べました

  • 説明を聞いて活動することが苦手
  • 手先や身体全体を動かすことに不器用さがある
  • 友達と遊ぶ機会が少ない

など、お子さんの苦手感や課題は様々です。

楽しみながらそれらにアプローチできるようなイベントを今後も企画・実施していきます。

*********************

こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、ご相談ください。

・準備や時間管理が苦手

・空気がよめない

・こだわりがあり学習にも偏りが多い

・意外なことで突然癇癪を起す

・不登校で勉強が遅れている

・算数や国語の問題内容をイメージするのが苦手

放課後等デイサービス オレンジスクール藤沢第2教室

【TEL】0466-47-6936【MAIL】fujisawa2@orangeschool.jp
 

*********************

藤沢第2教室の半径2Km以内には、本町小学校・藤沢小学校・大道小学校・村岡小学校・鵠沼小学校・新林小学校・高谷小学校・鵠洋小学校・大清水小学校・片瀬小学校があります。

※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。まずは、区役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。

※放課後等デイサービスは、「放デイ」「放課後デイ」「放課後デイサービス」と略して呼ばれてもいます。

Amet mattis vulputate enim nulla aliquet. Id porta nibh venenatis cras sed felis dictumst vestibulum rhoncus est.
[instagram-feed cols=3 imagepadding=2]
Quick links