文章の要旨を捉えよう
こんにちは、オレンジスクール青葉台教室です。
11月に入り、「運動会でソーラン節を踊るよ。」、「遠足に行ってきたよ!」など、行事を楽しむ子どもたちの声が聞こえてきました。
引き続き、青葉台教室では子どもたちが積極的に嬉しかったことを話せる場になるように環境を整えてまいります。
文章の要旨を捉える
さて、今回は「文章の要旨を捉える」ことをテーマにお話ししていきます。
国語の読解問題では、「文章で述べられていることについて答えなさい」、「筆者の考えを答えなさい」など、文章の要旨について問われる問題があります。
しかし、文章が長くなるとどこに要点や筆者の考えが書かれているのか見落としてしまうことが多いです。
そのため、青葉台教室では子どもたちが文章の構成や内容を理解できるように、一人ひとりに合わせた学習支援を提供しています。
◆◆◆◆◆
- 文章に印をつけて読む
文章が長くなると、行を飛ばして読んでしまうことや、段落ごとに書かれた内容について覚えておくことが難しくなる場合があります。
そのため、列の上に番号を振る、文節ごとにスラッシュで区切るなど読みやすくなるように対応しています。
併せて、登場人物の言動について問う問題があれば、視覚的に着目しやすいように登場人物の名前や言動に印をつけることもあります。
また、段落ごとの内容については職員から子どもたちに質問をし、振り返ることができるように支援をしています。
◆◆◆◆◆
- 読み聞かせをする
目からの情報が捉えづらい場合には、職員が文章や問題の読み聞かせをすることがあります。
そうすることで、聴覚優位などの子どもたちは文章の内容を理解しやすくなります。
また、職員が音読をした後に続けて子どもが音読をする、子どもと職員が一緒に音読をするなど子どもたち一人ひとりに合わせた支援を行っています。
◆◆◆◆◆
- 絵やジェスチャーで文章内容をイメージしやすくする
文章を読んでいる中で、知らない言葉が出てくることや、内容を読んでも様子をイメージすることが難しい場合があります。
その際には、子どもたちと一緒に辞書やインターネットを活用し、言葉の意味を理解すると同時に様子をイメージすることができるように支援をしています。
◆◆◆◆◆
子どもによって、文章の内容を理解しやすくなる方法は様々です。
今後も青葉台教室では、子どもたち一人ひとりに合った学習方法を考え、支援をしてまいります。
************************
こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成 長・学力でご不安なことがありましたら、ご相談ください。
- じっとしているのが苦手
- 準備や時間管理が苦手
- 空気がよめない
- 周囲が気になり集中できない
- こだわりがあり学習にも偏りが多い
- 文章を拾い読みしてしまう
- 意外なことで突然癇癪を起す
- 言葉を直接的に捉えて一喜一憂する
- 不登校で勉強が遅れている
- 整理整頓が苦手
- 朝の準備に時間がかかる
- 算数や国語の問題内容をイメージするのが苦手
放課後等デイサービス オレンジスクール青葉台教室
【TEL】045−981−7388
【MAIL】aobadai@orangeschool.jp
【お問い合わせ】 放課後等デイサービス オレンジスクール 青葉台教室
************************
青葉台教室の近くには、青葉台小学校・榎が丘小学校・藤が丘小学校・もえぎ野小学校・つつじが丘小学校・田奈小学校・桂小学校・恩田小学校・さつきが丘小学校・みたけ台小学校・鴨志田第一小学校があります。
※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。まずは、市役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※放課後等デイサービスは、「放デイ」「放課後デイ」「放課後デイサービス」と略して呼ばれてもいます。