複数人での避難訓練を行いました
こんにちは、オレンジスクールあざみ野教室です。
夏休みに入り、午前中から子どもたちが元気に登校しています。
今年度もコロナ対策を兼ねて、午前午後とご利用時間帯を分け人数調整の上営業をしております。
そのため広々と教室を使うことができており、ペットボトルでボウリングをしたり、ストレッチをしたりと、いつもと違った遊び方をするお子さまもいらっしゃいます。
昨年同様、火災を想定した避難訓練を行いました。
今回は、前回までの全体で一斉に行う避難訓練と異なり、2~5名程度の少人数の組にわけて行いました。
全体指示が聞けない
みんなでディスカッションを行うことが難しい状況下となっているため、どうしても何をしたらよいかわからない時間がでてしまいます。
避難訓練の全体説明中には、近くにある鉛筆やプリントを触ってしまうお子さまが多くいらっしゃいます。
- 挙手:『はい』『いいえ』の意思表示として挙手する
- 聞く:職員の声の強弱をつけることで、聞き取るための時間を設ける
- 見る:実際の火災現場の写真を掲示する
全体説明の際は上記のような、それぞれ手や耳・目を使うための動作を増やすことで、最後まで座席で聞けるようにしています。
またボーっとしていても、他のお友達が挙手をしていることに気付いて一緒に行動することで、再び説明を聞く姿勢をとれる場面も多々ありました。
不安で文字を忘れてしまう
おかしものそれぞれの文字を穴埋めにして問題にしています。
高学年のお子さまでも、普段と異なる環境になると、例え簡単な問題であっても不安になり手が止まってしまうこともあります。
小グループ制で行った事もあり、それに気づいた隣のお友達がプリントをそっと寄せて無事に書き写すことができていました。
参加したお子さま同士、お互いフォローし合うことで復習できたようです。
忘れ物をしてしまった
火災の避難訓練を行うにあたり、ハンカチが持参物に指定されるかと思います。
毎日ハンカチを持ち歩くことが望ましいですが、指示されていても忘れてしまう事もあります。
今回の避難訓練では、ハンカチがなくても「お洋服で口元を抑えたり」「マスクをしっかりおさえたり」するだけでも、そのままより効果があることを説明しました。
実際に忘れてしまったお子さまもいらっしゃいましたが、「ハンカチがなくても大丈夫です」の一言を聞いた瞬間、ほっとする表情も伺えました。
様々な手段を覚えておくと、いざという時の行動にもつながりますね。
みんなで避難訓練
全体指示がなかなか聞けないお子さまや、忘れ物が多いお子さまもいらっしゃいます。
今回の避難訓練では、隣にいるお子さま同士で支え合う場面が何度もありました。
ボーっとしていてもお友達が手を挙げているのをみて一緒に真似たり、ハンカチを忘れてしまっても「こうすればいいんだよ」と腕で口を押えるよう声を掛け合ったりしながら、少しずつ全体行動ができるようになると良いですね♪
************************
こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、ご相談ください。
- じっとしているのが苦手
- 準備や時間管理が苦手
- 空気がよめない
- 周囲が気になり集中できない
- こだわりがあり学習にも偏りが多い
- 文章を拾い読みしてしまう
- 意外なことで突然癇癪を起す
- 言葉を直接的に捉えて一喜一憂する
- 不登校で勉強が遅れている
- 整理整頓が苦手
- 朝の準備に時間がかかる
- 算数や国語の問題内容をイメージするのが苦手
放課後等デイサービス オレンジスクールあざみ野教室
【TEL】045-532-3738
【MAIL】azamino@orangeschool.jp
【お問い合わせ】オレンジスクール あざみ野教室
************************
あざみ野教室の近くには、あざみ野第一小学校・あざみ野第二小学校・山内小学校・黒須田小学校・新石川小学校・美しが丘小学校・美しが丘東小学校・市ヶ尾小学校・東市ヶ尾小学校・荏田西小学校があります。
※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。まずは、市役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※放課後等デイサービスは、「放デイ」「放課後デイ」「放課後デイサービス」と略して呼ばれてもいます。