「療育×学習」「療育×発達」により、一人ひとりに寄り添った支援・教育を行います。

オレンジスクール

今日のあざみ野教室(放課後等デイサービス)

工作で図形の勉強をしよう

こんにちは、オレンジスクールあざみ野教室です。

 

5月に入り引き続き休校期間が延長となりましたが、あざみ野教室に通われるお子さまたちは元気に登校してくれています!

元気に登校してくれているお子さまたちが安心して過ごせるように、連休前にレゴブロック洗浄作業を行いました。

洗浄後のブロックを一つずつ拭きながら、子どもたちがこんなに様々な種類のブロックを使い、一つの形に造形していくことができる豊かな想像力に感心しました。

 

 

さて、5月には季節の行事として5日にこどもの日がありましたね。

兜や鎧、鯉のぼりを飾ったり、柏餅を召し上がったりしてお祝いされたご家庭もあるかと思います。

あざみ野教室では子どもたちの成長を願い、立体的な鯉のぼりの作成をしました!

トイレットペーパーの芯の丸みを利用した工作のため、円柱の仕組み『見る』『触る』などの五感で確認しながら試行錯誤する場面が多くありました。

 

 

円柱の反対側はどうなっているの?

今回の工作の中で子どもたちが一番苦戦していた工程が目玉の作成でした。

自分の正面からは見えない反対側に2つの目玉をつける工程となります。

左右の目玉が反対側につくように間隔をとって貼る必要がありますが、すぐ隣につけてしまったり横並びにつけてしまうことがありました。

この工程では、職員が一緒に目を貼り付ける箇所に印をつけながら工作しました。

工作が得意なお子さまは、自分自身で、芯に紙を巻き付けて何度も位置を調整したり、印をつけることで簡単に工作できるコツを発見し、完成させることができました。

 

 

円柱の中側はどうなっているの?

尾ひれは好きな柄の短冊を、芯の内側に貼り付けて工作しました。

こちらも自分の正面からは見えない中側への工作となります。

細い円柱の芯の中に、短冊を内側に貼る際には、自分の指がどこに位置するか・短冊ののりしろ部分はどこにくるか、中側がどうなっているか想像する必要があります。

他のお友達が工作している様子を見たり何度か試すうちに、短冊に先にテープを貼っておけばいい事がわかると、すぐに完成させることができました。

 

 

見えない場所はどうなっていたかな?

今回は、正面からは見えない場所への工程が多くあったため、想像力を働かせて何度も試行錯誤しながら完成させることができました。

実際に見たり触ったりしながら、たくさん経験することで、図形の仕組みを知り、苦手意識を克服することができるよう、今後も支援して参りたいと思います。

 

 

************************

こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、ご相談ください。

  • じっとしているのが苦手
  • 準備や時間管理が苦手
  • 空気がよめない
  • 周囲が気になり集中できない
  • こだわりがあり学習にも偏りが多い
  • 文章を拾い読みしてしまう
  • 意外なことで突然癇癪を起す
  • 言葉を直接的に捉えて一喜一憂する
  • 不登校で勉強が遅れている
  • 整理整頓が苦手
  • 朝の準備に時間がかかる
  • 算数や国語の問題内容をイメージするのが苦手

放課後等デイサービス オレンジスクールあざみ野教室

【TEL】045-532-3738

【MAIL】azamino@orangeschool.jp

【お問い合わせ】オレンジスクール あざみ野教室

************************

 

あざみ野教室の近くには、あざみ野第一小学校・あざみ野第二小学校・山内小学校・黒須田小学校・新石川小学校・美しが丘小学校・美しが丘東小学校・市ヶ尾小学校・東市ヶ尾小学校・荏田西小学校があります。

※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。まずは、市役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※放課後等デイサービスは、「放デイ」「放課後デイ」「放課後デイサービス」と略して呼ばれてもいます。

Amet mattis vulputate enim nulla aliquet. Id porta nibh venenatis cras sed felis dictumst vestibulum rhoncus est.
[instagram-feed cols=3 imagepadding=2]
Quick links