
コミュニケーション能力療育

こんにちは。オレンジスクール小岩教室です。
3月になり朝晩寒い日もありますが少しずつ春の気配を感じるようになりました。
卒業や進級が近づくにつれ子供たちの成長を感じる日々が続いています。
そこで今日は新年度から始まる子供たちそれぞれの新生活にむけとても大切な
コミュニケーション能力療育についてご紹介いたします。
【コミュニケーション能力療育とは】

アナログゲームや集団活動などを通じて子供たちのコミュニケーション能力を向上させる療育です。
【コミュニケーション能力療育の目的】

・思いやりや協力など相手の気持ちや行動を考えたコミュニケーションを身につける。
・自己肯定感を高め自信を持って自分を表現するようになる。
・社会生活においても必要不可欠なコミュニケーション能力を育む。
【コミュニケーション能力療育を実施するうえで指導員が気を付けているポイント】

・アナログゲームやグループ活動を通じて自然に会話を楽しんだり意見を交換したりする機会を提供する。
・言葉や体を使っての表現が苦手な子供たちとのやりとりで彼らが何を伝えたいのか正確に理解する。
・子供たちの気持ちや行動に対して真剣に向き合い、行動の理由を考えながら子ども達の気持ちを受け止める。
・子供たちの観察力を磨く。
・子供達が理解しやすい伝え方や質問の仕方を意識する。
・都度ほめることで子供達の自己肯定感を高めていく。
【最後に】

オレンジスクール小岩教室ではコミュニケーション能力の獲得と向上を目標とした指導として
対人関係や集団行動をスムーズに行えるようにしていく活動なども取り入れています。
子供たちの特性に合わせながら上手にコミュニケーション能力を向上していけるよう
指導員一丸となってサポートしていきます。
今年度もオレンジスクール小岩教室の療育活動にご理解ご協力いただきありがとうございました。
令和7年度も保護者の皆様に寄り添い子供たちにとってより良い療育を目指してまいります。
<春休み期間>
3/26(水)~4/5(土)
開所時間10:00~16:00
4/7(月)始業式
開所時間15:00~18:00
見学・相談、受け付けております!
放課後等デイサービス オレンジスクール小岩教室
【TEL】03-5876-7515
【FAX】03-5876-7516
【MAIL】koiwa@orangeschool.jp
【アクセス】JR総武線小岩駅 徒歩5分
M.Y