パズルがもたらす3つの知育効果
子供の頃に、誰もが一度は遊んだことのあるパズル。
パズルは形状や難易度も様々なため、小さいお子様から大人まで、幅広い世代で楽しむことができます。
そんな馴染み深いパズルですが、様々な知育効果があるため、近年の教育現場ではパズルを教材の1つとして取り入れている所が増えているそうです。
実際、パズルにはどういった知育効果があるのか、ご紹介をしていきたいと思います。
パズルの知育効果
〇巧緻性(こうちせい)の向上
様々な形のピースを決まった場所に組み合わせていく作業は、目や手指で、絵やピースの形を確認しながら当てはめていく必要があります。
そのため、ピースを触る・摘まむ・動かす・はめこむという動きを自然に行うため、遊びながら手指のトレーニングをすることができ、巧緻性の向上に繋がります。
〇記憶力の向上
見本の図を見て、ピースをどこに当てはめると良いか、頭の中でイメージするため、短期記憶の力を伸ばすこともできます。
また、見本の絵柄とピースの柄や形を見比べたりするため、記憶力と同時に観察力も養うことができます。
パズルは右脳と左脳の両方を同時に使うため、脳全体を活性化させることができ、良い刺激となって、お子様の脳の発達にも繋がります。
〇集中力の向上
パズルの完成には、難しければ難しいほど、時間と集中力を必要とします。
完成させるために、一つの作業に没頭するため、集中力を養うことができます。
また、パズルすると、目の前の作業に集中できるため、瞑想をした時と同様の効果を得ることができます。
ピースがはまるごとに小さな達成感を味わうことができて、ストレス発散にもなり、人の幸福感を増強させるドーパミンという物質が分泌されるので、リラックス効果もあります。
〇空間認知能力の向上
パズルを解く際には、物の位置や形状を認識するための空間認知能力が必要となるため、遊びながら鍛えることができます。
また、立体パズルの場合には更に奥行きも把握する必要があるため、より空間認知能力を高めることができます。
パズルをすることで、上記でご紹介したような力を遊びながら、自然と身につけることができ、お子様の生活や学習の力にも繋がっていきます。
パズルの種類
パズルにも様々な種類があり、皆様が思い浮かべる様なパズルもあれば、立体的なものもあります。
鶴見教室にあるパズルをご紹介したいと思います。
◯ジグソーパズル
まずは一般的なジグソーパズルです。
ピースの大きさは大小あり、30ピースと少量のものから、100ピースといった数が多いものもあります。
また、上記の写真のような絵画の他に、ゲームやアニメキャラといったパズルに慣れていないお子様も取り組みやすいものもご用意しています。
◯日本地図パズル
8つの地方ごとに色分けされた47個のピースを日本地図の型に当てはめるパズルとなっていて、都道府県を正確に覚えてなくても、形状や色で見つけることができるようになっています。
都道府県を覚えるのが苦手なお子様もこちらのパズルを繰り返し遊ぶことで、知育効果だけでなく、県名や位置を覚えるのにも役に立ちます。
慣れてきたら、色分けされてないピースもあるので、どこまで覚えらことができたのか、チェックをされても良いかもしれません。
鶴見教室にはないのですが、立体パズルといったものも空間認知能力や論理的思考力を養うことができるそうです。
その他には、正三角形や台形、ひし形といった様々な形の図形のピースを組み合わせて、お題の形にするタングラムというパズルもあります。
また、屋外で手軽に楽しめるものとして、最近ではスマホのアプリでも、パズルゲームが出ているので、そちらで遊ぶのも良いですね。
最後に
パズルは個人で楽しめるだけでなく、他者と一緒に協力して、一つの作品を完成させるという楽しみ方もあります。
鶴見教室でも、お友達と協力して、完成させた喜びを共有し、親睦を深めています。
パズルは知育効果が期待できるだけでなく、他者とのコミュニケーションツールとしても活用することができます。
まだまだ、暑さが厳しい日が続きますので、室内で過ごされる際には、お子様と沢山の知育効果のある「パズル」を一緒に試してみてはいかがでしょうか。
オレンジスクールでは今後も、お子様達に寄り添った支援を行ってまいります。
お子様のこだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感、コミュニケーション等に関することで、お悩みや不安なことがございましたら、お気軽にご相談ください。
************************
【オレンジスクール鶴見教室】
TEL:045-633-4822
FAX:045-633-4821
〒230-0051
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目24-10 エスティエスビル2階