「療育×学習」「療育×発達」により、一人ひとりに寄り添った支援・教育を行います。

オレンジスクール

今日のピコ溝ノ口教室(児童発達支援)

最近の溝ノ口教室の様子

こんにちは!オレンジスクールピコ溝ノ口教室です。

今回は溝ノ口教室の最近の療育についてご紹介をします!

 

 

ピコに来たら・・・

まず、ピコに来たら元気にごあいさつ!

挨拶をし、靴をそろえて手洗いうがいを行います。

これらの流れについては以前のブログにてご紹介しておりますので、クリックして是非ご覧ください!

 

 

 

教室に入ったら・・・

 

ホワイトボードにその日の「じゅんびするもの」を事前に掲示しておき、写真下のようなかたちで、必要なものをお子さまの名前が記載されている荷物入れから取り出し、子どもたち自身で療育を受ける準備を行います。

 

用意をする際に不足しているものがあったときには、お子さまから自発的に「何が足りないのか」等を指導員に伝えることができるよう促しています。

小学校に入学した際に授業の準備、宿題の提出等、事前に自分のやるべきことが自分でできるようになる力が必要であるため、就学前支援の一環として全員のお子さま取り組みを行っています。

 

また、困った時に「何で困っているのか」「どうしてほしいのか」等のHELP要求ができるようになることも大切です。

 

 

 

そして、小さなお子さまに関しては、まずは自分の荷物を自分で準備するという習慣を身に付けていく支援を行っています。

 

ホワイトボードには写真下のようにイラストを用いて、今日の予定と準備するものを掲示して、療育開始と同時に子どもたちに指示を出します。

指示を聞いた子どもたちは、イラストを見ながら「今日必要なものはなにか」を把握して、準備してもらいます。

 

また、荷物入れは写真下のようなかたちで、お子さまの名札の上に動物等のマークを貼っています。

お子さまそれぞれが座る椅子にも同じマークを貼っているため、二つを照らし合わせて自分のものであるということを判断できるようにしています。

そこに持ってきた荷物を入れたり、指示を聞いて準備するものを取って、机の上に持っていくという作業を繰り返し行うことで、自分の荷物管理や事前準備の習慣が身に付いていきます。

 

 

 

 

工作に挑戦!!

 

さてこれで開始に向けて机の上に準備が整いました!いよいよ療育開始です。

 

そこで今回は工作のお話をします。

溝ノ口教室では毎月のはじめに製作を行っています。

お子さまの発達段階や年齢に合わせて工作の工程を変えるなど、それぞれに合わせた形で実施をしております。

4月は「ミツバチ」を製作しましたので、その工程をご紹介します。

 

 

(年長さん向け)

①ハサミで黒の線の上を切る。(かお、はね、からだの模様)

 

 

ハサミの持ち方や使い方はもちろん、使い終わった際の渡し方についても

ひとつひとつ確認をしながら学習を進めていきます。

 

 

 

 

 

 

 

②黄色の折り紙に黒の模様を貼り付け、トイレットペーパーの芯に折り紙を巻き付けて、「からだ」をつくる。

 

 

 

のりの量の調節をしながら貼り付けをします。

巻き付ける作業は手先の巧緻性の強化にも繋がります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年少さん以下のお子さまは、黄色のからだに黒のクレヨンで線を描き、模様を作ってもらいました!(写真下)

 

 

③「あたま」と「かお」をのりづけし、「かお」と「はね」のお絵描きをする。

 

 

 

お絵描きはクレヨンを用いて自由に行っています!

小さなお子さまにおいては、目や「はね」の模様はシール貼りで取り組んでもらいます。

 

 

 

 

④「からだ」に「かお」と「はね」を貼り付けたら、完成!!

 

とっても素敵なみつばちさんがたくさんできました!

来月はどんな作品ができるでしょうか・・・? 乞うご期待!

 

 

 

オレンジスクールピコではお子さまの発達段階や、認知特性に合わせた支援をご提案させていただきます。

お子さまのご様子で気になることがございましたら、いつでもお気軽にオレンジスクールピコにお問い合わせください^^

 

************************

児童発達支援 オレンジスクールピコ 溝ノ口教室

【TEL】044-822-2221

【MAIL】pico-mizonokuchi@orangeschool.jp

【問い合わせ】児童発達支援 オレンジスクールピコ溝ノ口教室

【アクセス】田園都市線「溝の口」駅 徒歩9分

JR南武線「武蔵溝ノ口」駅 徒歩9分

田園都市線「高津」駅 徒歩9分

************************

 

高津区(久本・坂戸・末長・北見方・諏訪・溝口・下作延)・宮前区・中原区・多摩区 「知能×社会生活能力」の発達支援により、入学・就学前の準備にむけて、子どもが苦手としている能力の成長を促す発達支援を提供いたします。

 

 

 

Amet mattis vulputate enim nulla aliquet. Id porta nibh venenatis cras sed felis dictumst vestibulum rhoncus est.
[instagram-feed cols=3 imagepadding=2]
Quick links