就学に向けて~自分で出来るようになろう~
2020年も残す所二か月を切りました。
年が明け、三学期になるとあっという間に次の学年になります。
特に年長さんは就学に向けて、様々な準備をしていきたいとお考えの保護者の方が多くいらっしゃるかと思います。
年長さんにとっては残りあと半年弱で出来ること、
年中さん以下のお子さまにとっては中長期で出来ること、
それぞれ学年やお子様の発達状態で出来ることは異なります。
今回は就学に向けた準備として,慣れておきたいことを次の二点にフォーカスしてお話していきます。
①自分でやる事に慣れる(身辺自立)
②集団での活動に慣れる
1.自分でやる事に慣れる
就学後は特に自分でやる事が一気に増えていきます。
生活の中で細かく見ていくと身辺自立が必要な場面はたくさんあります。
清潔・健康:手洗いうがいや歯磨き、身だしなみ
衣類:衣類の着脱、靴
安全:登下校時の交通ルールや遊びの場での危機回避
物の管理:物の使い方や所有物の管理、整理整頓
などなど・・・・
普段からやっていることがほとんどですが、急いでいたり,うまくできないと自然と大人が手伝っていることは非常に多くあります。
就学に向けて一人でやる機会を増やしていきましょう。
<大人がフォローできること>
それは見守ってあげること,そしてできたときには一緒に喜んでほめてあげることです。
お子様がやっている最中,手伝ってあげたくなる気持ちをぐっとこらえて見守ってあげてください。
また,
「こうやってやるんだよ」「次はこうしてね」といった教えてあげるような声掛けよりも、
「待ってるから大丈夫だよ」「頑張ってるね」「つぎはどうするのかな?」といったような,
リラックスできる声掛けやお子様自身に考えさせるような声掛けが望ましいです。
身辺自立に向けたサポートも実際の療育の中に取り入れています。
道具の準備や管理
自分のカバンや荷物は自分で持つよう伝えています。
持ってきた荷物を自分のお道具箱にしまい,その日に使う道具を取り出します。
その際に自分の名前の書いてあるお道具箱を使用します。
帰る際にも忘れ物がないか自分で確認してもらっています。
予定の確認
毎回スケジュールの作成をしています。
スケジュール作成をすることで
- 見通しをもって活動ができる
- 何が必要なのか考えるきっかけになる
- 就学後の時間割に沿った活動をする練習になる
などなど様々なメリットがあります。
年長さんは時間も一緒に確認しています。
時間で動くことの多い学校生活に順応するために今のうちから時計を見て動くという練習ができると良いですね!
また、曜日や「昨日今日明日」といった時制の学習も取り入れています。
曜日ごとの予定も把握できるようになっていきます。
(↑月曜:幼稚園、火曜:野球 と記入してくれています)
着替えやトイレのフォロー
通常,療育は1時間程度なのでトイレに行く機会は多くありませんが,
排せつ時のフォローや,排せつ後スリッパをそろえたり手を洗ったりすることなど習慣となるように様子を見ています。
着替えに関しては,上着の着脱や管理,靴の左右や衣類の前後ろ等一緒に確認しています。
朝のあわただしい時間帯にはなかなかゆっくり確認できず,大人が着替えさせたり,
反対のまま着ていることがあるというお話もよく耳にします。
ゆっくり落ち着いた状態で確認,練習しています。
タグが左,ボタンが前,などわかりやすいものを目印として覚えておくと一人でも間違えずに着替えやすいです!
HELP要求
目標は自分できるようになること。
ですが,誰しもが苦手なことやできないことがあって当然です。
困ったときに手助けを求めることも非常に大切なスキルです。
最初は「できない」その一言でも自分から伝えるようにしましょう。
徐々に,「できないから手伝ってください」「○○してください」等相手にお願いするときの伝え方を身に着けていきましょう。
また、言葉として伝えることが難しいお子様にはこのようなカードを用意しています。
ソーシャルスキルの学習として、困った場面を想定して,何と言ったら良いのか、セリフを考える活動も取り入れています。
詳しい内容はこちらの記事をご覧ください!
おわりに
実際に学習として取り入れているもの以外でも,普段のやり取りの中で身辺自立のサポートをしています。
机上での学習ももちろん大切ですが,実体験を積むことも必要です。
実際に活動する中でその場面での声掛けや一人一人に合わせた支援を心がけています。
次回は就学に向けて慣れておきたいこと,“集団での活動”についてお話していきます。
現在通所中の方も、今後療育を受けたいとお考えの方も、お子様の伸ばしたい力、苦手なことなどいつでもお気軽にご相談ください!
オレンジスクールピコではお子さまの発達段階や、認知特性に合わせた支援をご提案させていただきます。
************************
児童発達支援 オレンジスクールピコ 溝ノ口教室
【TEL】044-822-2221
【MAIL】pico-mizonokuchi@orangeschool.jp
【問い合わせ】児童発達支援 オレンジスクールピコ溝ノ口教室
【アクセス】田園都市線「溝の口」駅 徒歩9分
JR南武線「武蔵溝ノ口」駅 徒歩9分
田園都市線「高津」駅 徒歩9分
************************
高津区(久本・坂戸・末長・北見方・諏訪・溝口・下作延)・宮前区・中原区・多摩区 「知能×社会生活能力」の発達支援により、入学・就学前の準備にむけて、子どもが苦手としている能力の成長を促す発達支援を提供いたします。