創作活動
こんにちは。オレンジスクールピコ溝ノ口教室の永瀬です。
あっという間に梅雨があけてしまいましたね。
暑い日々が続いていますが、元気に過ごされていますか?
暑い日は、家で創作活動をしてはいかがでしょう?
創作活動
保育園や幼稚園などで、色々な創作活動を行いますよね?
今の時期だと、七夕に向けた飾りや短冊作りだったり
夏祭りの飾り
花火を作ったり
季節に合わせた作品などを作っていると思います。
この創作活動の延長が、小学校では図工の時間になっていきます。
好き・嫌い、得意・不得意
みなさんは図工や美術の時間は好きでしたか?嫌いでしたか?
絵や工作などは、得意・不得意が分かれやすい部分になりますよね。
私は、あまり創造して絵を描くのが得意ではなかったので、図工などはあまり好きではありませんでした。
しかし、小学校と中学校の9年間は図工や美術の時間が必ずついてきます。
図工の目的
表現及び鑑賞の活動を通して,造形的な見方・考え方を働か せ,生活や社会の中の形や色などと豊かに関わる資質・能力を次 のとおり育成することを目指す。
(1) 対象や事象を捉える造形的な視点について自分の感覚や行 為を通して理解するとともに,材料や用具を使い,表し方などを工夫して,創造的につくったり表したりすることができるようにする。
(2) 造形的なよさや美しさ,表したいこと,表し方などについて考え,創造的に発想や構想をしたり,作品などに対する自分の見方や感じ方を深めたりすることがきるようにする。
(3) つくりだす喜びを味わうとともに,感性を育み,楽しく豊 かな生活を創造しようとする態度を養い,豊かな情操を培う。
文部科学省 新学習指導要領 に記されています。
少し難しい言葉でわかりにくいですが
(1)「知識・技能」
(2)「思考力・判断力・表現力等」
(3)「学びに向かう力・人間性等」
に対応しているそうです。
答えという明確な指標がなく、全体的な能力が必要になる教科です。
図工で使う物や能力
図工では色々な物を使って
(色鉛筆・クレヨン・ハサミ・のり・テープ・段ボール・画用紙・プラスチックなど…)
色々な物を作ります
(絵を描く、段ボールでおうちを作る、発砲スチロールで凧を作る、キレイな折り紙などを使って宝箱を作るなど…)
細かい作業を行うには、指先の巧緻性が必要になったり
どんなイメージの物を作るか、想像する力が必要になったり
想像した物を実際に作り出すにはどうしたらいいのかを考えたり
ASD傾向がある場合、
・人の顔の認識が脳の中での一般的な解釈と異なるため、顔を描くことが苦手なことがあります。
・イメージはできていても、それをそのまま具現化できないため、図工が好きではなくなる場合もあります。
・のりの感覚が嫌いで、触ることができないこともあります。
お子さまそれぞれに、苦手な部分と得意な部分は違ってきます。
・知識として学習するのが得意なお子さまには、顔の作りを説明すれば描けるようになるかもしれません。
・年齢が上がり、絵の描き方という知識や方法を知ることによって、自分のイメージをそのまま具現化できるようになるかもしれません。
・スティックのりを使えば、作業に支障がでなくなるかもしれません。
どのようなやり方が一番お子さまに合っているのか。
練習が必要なのか、やり方を工夫したらいいのかなど、様々な方法があると思います。
まずは創作活動や図工の入り口として、作るのが楽しいと思えるように、お子さまに合った方法を考えながら取り組んでいきたいと思います。
現在オレンジスクールピコ溝ノ口教室では、折り紙や塗り絵・短冊作りなどのお子さまにあった活動を提供しております。
運動機能の発達など、気になることがございましたらお気軽にご連絡ください。
************************
児童発達支援 オレンジスクールピコ 溝ノ口教室
【TEL】044-822-2221
【MAIL】pico-mizonokuchi@orangeschool.jp
【問い合わせ】児童発達支援 オレンジスクールピコ溝ノ口教室
【アクセス】田園都市線「溝の口」駅 徒歩9分
南武線「武蔵溝ノ口」駅 徒歩9分
田園都市線「高津」駅 徒歩9分
************************
高津区(久本・坂戸・末長・北見方・諏訪・溝口・下作延)・宮前区・中原区・多摩区 「知能×社会生活能力」の発達支援により、入学・就学前の準備にむけて、子どもが苦手としている能力の成長を促す発達支援を提供いたします。