
一斉活動のご紹介~8月~
こんにちは!
オレンジスクールピコ東戸塚教室です☆
さて、今回は8月に行った一斉活動をご紹介いたします!

○お話をつくってみよう!
【活動内容】
前にいる指導員と同じようにマグネットを動かし、絵を完成させてもらいます。動物たちをバスに乗せたり、園庭で遊ばせたりと楽しみながら行いました!

【ねらい】
- 前の見本と同じものを手元で再現するという一連の動きを練習し、板書の力に繋げる。
- 集中力やワーキングメモリの力を伸ばす。
「ここで遊んでるんだよ〜!」と物語をふくらませながら楽しそうに動かすお子さまや、じっくり見本を確認して真剣に並べるお子さまもいました。
完成すると「できた!」と嬉しそうに報告してくれる姿が可愛らしかったです^^
○魚釣りをしよう!
【活動内容】
カラフルなお魚を使って魚釣りを行いました。「赤いお魚を釣ってね」「青いお魚2匹を釣ってね」等の指示を聞きながら挑戦していただきました!

【ねらい】
- 集中力を養う。
- 指示をよく聞いて動く力を伸ばす。
- 楽しみながらもメリハリをつけて動く経験を積む。
うまく釣れると「やった!釣れた!」と大喜び!なかなか釣れなくても「もう1回やる!」と諦めず挑戦する姿も見られました。
また、お友達とも喧嘩せず和やかな雰囲気でできていて皆様素敵でした☆
○工作(縁日用のお財布をつくろう!)
【活動内容】
次週の縁日で使用するお財布づくりを行いました!

【ねらい】
- 紐を通す、シールを貼るなどの作業を通して、指先の操作性を高める。
- 指示理解力や集中力を伸ばす。
- 作ったものを活用し、達成感を味わうことで自信や意欲を伸ばす。
好きな色の紐やシールを選びながら「これにする!」「かわいいでしょ!」と楽しそうな声がたくさんあがっていました。
オリジナリティあふれるお財布がたくさんできあがり、「早く縁日で使いたい!」と待ちきれない様子もあり、微笑ましかったです^^
〇ピコ縁日
【活動内容】
輪投げ、的当て、かき氷屋さん、ヨーヨー釣りの4つの縁日を体験し、夏祭り気分を味わっていただきました!

【ねらい】
- 縁日の雰囲気をみんなで楽しむ。
- 輪投げやヨーヨー釣りなどのゲームに取り組むことで集中力を養う。
- チケットを渡す、順番を待つなどのソーシャルスキルを高める。
輪投げや的当てでは「入った!」「惜しかった~!」と大盛り上がり。かき氷屋さんでは「いちごください」「ありがとう」等のやりとりを楽しみました。
ヨーヨー釣りでは「これがいい!」とそれぞれが狙いを定めて集中して楽しむ姿が見られました。
チケットを渡す、順番を待つなどの場面で自然とソーシャルスキルも身につき、教室全体が笑顔と笑い声でいっぱいになりました。
〇まとめ
どの活動でも、子どもたちが「楽しい!」という気持ちを大切にしながら、自分なりの工夫や挑戦を重ねる姿がたくさん見られました。これからも一人ひとりの個性や意欲を尊重し、楽しさの中で力を伸ばしていけるような活動を行っていきたいと思います!
************************
児童発達支援 オレンジスクールピコ 東戸塚教室
【TEL】045-823-5655
【MAIL】pico-higashitotsuka@orangeschool.jp
【問い合わせ】https://orangeschool.jp/contact
************************
戸塚区(品濃町・戸塚・保土ヶ谷)東品濃・川上北・品濃・平戸・境木・川上・名瀬・平戸台・秋葉
「知能×社会生活能力」の発達支援により、入学・就学前の準備にむけて、子どもが苦手としている能力の成長を促す発達支援を提供いたします。