一斉活動のご紹介☆~6月~
こんにちは!オレンジスクールピコ東戸塚教室です。
当教室では、ソーシャルスキルを育むために、一斉活動の時間に様々な活動に取り組んでおります。
今回は、6月に行なった一斉活動の内容をご紹介いたします。
サーキット
数か月に一度行なっているサーキット。
今回はけんけんぱ→ゴム跳び→トランポリンの流れで取り組み、一周終えたらサッカーなど別のコースも追加をしていきました。
【ねらい】
- ジャンプなどの動きで体幹やバランス感覚を鍛える
- 順番を待つ練習をする
- お友達と一緒に体を動かすことを楽しむ
特に片足跳びは難しいと感じるお子さまも多かったですが、皆様何度も挑戦したり、跳び方を変えたりしながらコースを回ってくれていました。
待っているお子さま達も「頑張れ〜」と応援してくれており、その様子はとても微笑ましかったです。
サーキットで体を動かす楽しさを感じていただきつつ、バランス感覚や筋力、体の使い方を少しでも知っていただけたらと思います。
棒パズル
棒状のマグネットを使い、指導員が作った三角や四角など様々な形を真似して作っていただきました。
【ねらい】
- 様々な形に触れ、認識を深める
- オリジナルの形を作る事にも挑戦し、創造力を働かせる
離れた見本を見ることに慣れていない、三角やバツのように斜めに棒を置くことに苦戦するお子さまもいらっしゃいましたが、困った時は「先生手伝って」「難しいよ」とヘルプを出す姿も見られました。
ご自分が作りたい形を作り始めてしまった時も、「今は先生と同じ形を作る時間。好きなものを作る時間はあとで作るからね」とお声かけをすると、作りたい気持ちを我慢することができていました。
好きな形を作る時間になるとみなさん嬉しそうに、お家や電車、リボン等様々な形を作り、「できたよ!」と見せてくれました。
前を見ながら同じものを作ることは、板書力の向上に繋がります。
板書力は就学後に必要なスキルでもあるので、今後も前の見本を真似する経験を積んでいきたいと思います。
「どうぞ」「ありがとう」リレー
渡す時は「どうぞ」、受け取る時は「ありがとう」伝えることをルールに、ぬいぐるみにご飯を届けていただいたり、協力して積み木を運んだりしていただきました。
【ねらい】
- お友達とやり取りする経験を積む
- 場面に適した言葉かけを学ぶ
中にはお友達とのやり取りに慣れていないお子さまもいらっしゃるため、対ぬいぐるみ(指導員)で一人一人やり取りの練習をしていきました。
練習を終えたら、お友達と1つのものをリレー形式で運んでいただいています。
皆様、回数を重ねるにつれてやり取りが円滑になっており、成長を感じました。
「ブロックを投げて渡すのはどう?」とあえて好ましくない行動の例も見せることで、相手の気持ちも想像する時間も作りました。
おもちゃの時間になると自然と「どうぞ」「ありがとう」の言葉が出てきており、素敵でした。
工作
今回は、「七夕の日が晴れるといいね」と願いを込めて、てるてる坊主を作りました。
【ねらい】
- 顔を描く経験を積む
- 混色や模様の広がり方を楽しみながら、色の認識を深める
筆を使ってコーヒーフィルターに水を含ませて、スポイトで絵具を垂らして色をつけました。
あえて色を重ねることで、色の変化を楽しむ様子が見られました。
絵の具はお友達と共有で使うことで、『待つ』『譲る』経験を積んでいただきました。
お顔を描いて、好きな色のリボンをつけて完成をさせると「可愛い〜」「いいね♪」とお子さまたちの嬉しそうな声が聞こえてきて、心が温まりました。
工作の中で上手くいかないことももちろんあると思います。
そんな中でも指導員のフォローを受けながら、最後まで頑張るお子さまたちはとても素敵でした。
まとめ
今回は6月の一斉活動についてお話させていただきました。
今後も一斉活動を通して、お子さまに様々な経験をしていただけたらと思います!
************************
児童発達支援 オレンジスクールピコ 東戸塚教室
【TEL】045-823-5655
【MAIL】pico-higashitotsuka@orangeschool.jp
【問い合わせ】https://orangeschool.jp/contact
************************
戸塚区(品濃町・戸塚・保土ヶ谷)東品濃・川上北・品濃・平戸・境木・川上・名瀬・平戸台・秋葉
「知能×社会生活能力」の発達支援により、入学・就学前の準備にむけて、子どもが苦手としている能力の成長を促す発達支援を提供いたします。