SNSの使い方を学ぼう!
こんにちは!オレンジスクール溝ノ口教室です。
今回は当教室でおこなった「正しいSNSの使い方」の講座についてお話していこうと思います!
SNSってなに?
SNS=ソーシャルネットワーキングサービスの略で、インターネット上のコミュニティサイトのことを言います。
よく使われているSNSの代表例は、LINE・facebook・Instagram・YouTubeなどがあげられます。
LINEは家族や友達と気軽に連絡を取ることができ、YouTubeでは好きなタイミングで好きなものを見ることができる、とても便利なサービスです。
しかし、間違ったSNSの使い方をすると、知らないうちに危険な事件などに巻き込まれて取り返しのつかない状況になってしまう可能性があります。
そこで今回は、パワーポイントを使いながらSNSについての〇✕クイズをおこなったあと、実際にスマホでLINEの使い方を体験してみました!
安全に使うための約束
SNS上では
・悪口を言わない
・知らない人に個人情報を伝えてはいけない
・SNS上の情報を信じすぎてはいけない
・撮った写真や動画を許可なく勝手にアップしてはいけない
といった、してはいけないことをクイズ形式でお伝えしました。
また、SNSを安全に使うための「こしあん」という約束を確認しています。
「こ」⇒個人情報を言わない
「し」⇒写真を送らない
「あ」⇒会わない
「ん」⇒大人に相談
聞きなれない言葉の約束でしたが、みんな「守れる!」と意識される様子が見られました。
LINEを使ってみよう!
最後に教室のスマートフォンを使ってLINEでメッセージを送り合っています。
グーループトークで職員が質問をして、それに対してお子様に返信をしてもらいました。
使い方に慣れているお子様は、ユーモアがある返信をしてくれ楽しく取り組んでいました。
スマートフォンの使い方がわからない低学年のお子様は、職員が動作を教えながら進めています。
また、スタンプなども送り合い楽しい雰囲気の中、職員がわざと「バカ」など言われて傷つく言葉を送り、お子様たちにどう思ったか気持ちを聞くと「嫌な気持ちになった」「傷ついて悲しくなる」など、身を持って体験することが出来ました。
講座を通して「SNSは便利だけど、危険性が潜んでいるから気を付けたい」と改めて感じているお子様が多くいらっしゃいました。
また、低学年のお子様は「楽しかったけど危ないこともあるんだ!」と学んでいる様子が伺えました。
SNSの楽しみ方・使い方は人それぞれなので、必ずこういう使い方が良いという制約はありません。
危険性をしっかりと理解したうえで、自分に合ったペース・使い方を見つけて安全にSNSを活用していきましょう!
***********************
こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、 ご相談ください。
・じっとしているのが苦手
・整理整頓や時間の管理が苦手
・周囲が気になり集中できない
・意外なことで突然癇癪を起す
・不登校で勉強が遅れている
・算数や国語の問題内容をイメージするのが苦手
放課後等デイサービス オレンジスクール溝ノ口教室
【TEL】044-455-5661
【MAIL】mizonokuchi@orangeschool.jp
【お問い合わせ】 放課後等デイサービス オレンジスクール 溝ノ口教室
************************
溝ノ口教室の周辺には、高津小学校・東高津小学校・坂戸小学校・久本小学校・下作延小学校・上作延小学校などがあります。
※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。