「療育×学習」「療育×発達」により、一人ひとりに寄り添った支援・教育を行います。

オレンジスクール

今日の溝ノ口教室(放課後等デイサービス)

数の概念を学ぼう

こんにちは!オレンジスクール溝ノ口教室です!

保護者の方から、「数字が大きくなると数えることが難しい」や「足し算をするときに数字を1から数えて計算してしまうので時間がかかる」等の数の概念に関するご相談を受けることがあります。

数の概念について学ぶことは、計算能力の基礎を身につけることが出来、ものを数えたり、ものを分けたり、ものを配ったりと、日常生活にも役立てることが出来ます。

今回は、当教室で行っている数の概念を学ぶための取り組みについてご紹介します♪


数字の順序を知る

まずは、数字の順序を正しく覚える必要があります。

数字のカードを使って数字の読み方や順番について学んでいきます。

カードを並べながら「イチ、ニ、サン、ヨン…」と復唱していくことで、数字(数の表記)と数詞(数の言葉)を結び付けながら覚えることが出来ます。

点つなぎのプリントや、数字の穴埋めをするプリントも数字の順序を覚えるのに有効的です!


数字の大きさを比べる

数字の順序を覚えられるようになった次は、数字の大小関係について学びます。

おはじきやドット図を用いて実際に数を数えながら、どちらの数字の方が大きいのかを確認していきます。

さらにレベルアップすると、プリント教材を用いて数字の大小関係を考えていきます。

お子さまのレベルに合わせて、数字の桁数を変えて出題していきます。


数字の構成を知る

数字が書いてあるドット図を用いて、10までの数字の概念について学びます。

まずは、「8は3と5で構成されている」、「6は1と5で構成されている」というように、5以上の数字の構成について学びます。

ある程度身についてきたら、「10は2と8で構成されている」「10は5と5で構成されている」というように、10の構成について学んでいきます。

これらの繰り返しにより、スムーズな足し算や引き算の計算につなげていくことが出来ます。


位について知る

大きい数の概念を捉えるために必要不可欠なのが「位」の考えです。

たとえば、「23」を「203」のように聞こえたまま表記してしまうお子様もいるのではないでしょうか。

「100の部屋(100の位)」「10の部屋(10の位)」のように、各位を部屋として考えていき、「100の部屋」には100のまとまりがいくつあるのかを書いてもらいます。

下のスペースに数字をそのまま書き写せば正しい数字の表記を学ぶことが出来ます。

位の概念を理解すると、お金の計算もスムーズに行えるようになりますね!

これからも、保護者様からのアセスメントやお子様の特性を踏まえながら、よりより支援方法を提案して参ります。

学習面でお困りごとなどがございましたら、お気軽にご相談ください。

***********************

こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、

お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、 ご相談ください。

・じっとしているのが苦手

・整理整頓や時間の管理が苦手

・周囲が気になり集中できない

・意外なことで突然癇癪を起す

・不登校で勉強が遅れている

・算数や国語の問題内容をイメージするのが苦手

放課後等デイサービス オレンジスクール溝ノ口教室

【TEL】044-455-5661

【MAIL】mizonokuchi@orangeschool.jp

【お問い合わせ】 放課後等デイサービス オレンジスクール 溝ノ口教室

 ************************

 溝ノ口教室の周辺には、高津小学校・東高津小学校・坂戸小学校・久本小学校・下作延小学校・上作延小学校などがあります。

 ※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。

Amet mattis vulputate enim nulla aliquet. Id porta nibh venenatis cras sed felis dictumst vestibulum rhoncus est.
[instagram-feed cols=3 imagepadding=2]
Quick links