「療育×学習」「療育×発達」により、一人ひとりに寄り添った支援・教育を行います。

オレンジスクール

今日の溝ノ口教室(放課後等デイサービス)

公衆電話を探しに行こう

こんにちは!オレンジスクール溝ノ口教室です。

6月に地域活動の一環として、教室の近くにある公衆電話を探しに行く活動を実施しました。

その様子をご紹介します!


公衆電話の使い方

まずは、教室で公衆電話の使い方を確認しました。

公衆電話のおもちゃを使って電話のかけ方の練習しています。

①受話器を取る

②お金(10円玉や100玉)やテレフォンカードを入れる

③電話番号を押す

④電話が終わったら受話器を戻す

最近はスマートフォンなどもありますので、「公衆電話を使ったことがない」というお子さまもいるかと思います。

溝ノ口教室に通われているお子さまに聞いてみたら、「見たことはあるけど使ったことはない」と答えるお子さまが多くいました。

スマートフォンの充電がなくなった時だけでなく、地震が起きた時などの災害時や、停電が起きた時も使うことができること、また警察や消防・救急への緊急通報は無料であることを確認しました。

「知っているからできる」と自信をもって取り組むお子さまもいれば、「初めてだから先生とやりたい」と伝えてくれるお子さまもいました。

どちらのお子さまも自分の気持ちを職員に伝えることができているのでステキですね。

練習をしたときには、「もしもし、警察ですか?」「〇〇先生ですか?」など場面を想定して電話をかける子たちもいました。

楽しみながら公衆電話の使い方を学ぶことができました。

また公衆電話の使い方クイズにも取り組みました。

しっかりお話を聞いていたので、どのお子さまも全問正解でした!


公衆電話を探してみよう

次に、教室の近くにある公衆電話を探しに行く活動です。

地図を使ってどの道を歩くのかを確認し、外に出るときのお約束も確認しました。

外出時の約束は3つあり、「走らずに歩く」「1列に並ぶ」「前の人を抜かさない」です。

どのお子さまも約束を守って公衆電話を探しに行くことができました。

約束を破ってしまいそうになった時には、その都度約束を確認してどうするべきなのかをお子さまと一緒に考えていきます。

教室に戻ってきてからは、公衆電話の場所にシールを貼ったり、スタンプを押したりして振り返りをします。

地図を見ながら、どんな建物があったのかなどを思い出しながら公衆電話の場所にシールを貼りました。


最後に

公衆電話の数も減っているので、使う機会は少ないかもしれません。

しかし、いざという時のために公衆電話の使い方と場所を確認しました。

もしもの時に、お子さまがこの活動を思い出してくれたら嬉しいです。

今後も様々な活動を通して、お子さまたちと多くの経験を積んでいけたらと思います。

学習面でお困りごとなどがございましたら、お気軽にご相談ください。

***********************

こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、

お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、 ご相談ください。

・じっとしているのが苦手

・整理整頓や時間の管理が苦手

・周囲が気になり集中できない

・意外なことで突然癇癪を起す

・不登校で勉強が遅れている

・算数や国語の問題内容をイメージするのが苦手

放課後等デイサービス オレンジスクール溝ノ口教室

【TEL】044-455-5661

【MAIL】mizonokuchi@orangeschool.jp

【お問い合わせ】 放課後等デイサービス オレンジスクール 溝ノ口教室

 ************************

 溝ノ口教室の周辺には、高津小学校・東高津小学校・坂戸小学校・久本小学校・下作延小学校・上作延小学校などがあります。

 ※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。

Amet mattis vulputate enim nulla aliquet. Id porta nibh venenatis cras sed felis dictumst vestibulum rhoncus est.
[instagram-feed cols=3 imagepadding=2]
Quick links