ひらがなの練習をしよう!
新年度が始まって早くも1か月がたとうとしています。
新しい環境での生活に少しずつ疲れが出てくる頃ではないでしょうか。
気温の変化も大きいこの季節を、体調管理に気を付けながら元気に乗り越えていきたいですね。
さて、溝ノ口教室にも新1年生が仲間入りしてくれました。
毎日元気いっぱいに教室に来てくれています。
初めての学校でのお勉強に加えて、ひらがなやカタカナの練習を始めています。
今回は「ひらがなの練習」のために溝ノ口で使用している教材をご紹介いたします。
まずは「かくこと」を楽しもう!
書くことに強い抵抗感を持つお子様もいらっしゃいます。
いきなり知らない文字を書くのではなく、まずは「書くって楽しい!」と思っていただけるように、何も書いていない紙に自由に丸や三角などを書いていきます。
こうすることで、「書く=難しい文字」というイメージを軽減するとともに、「筆圧」の調整に繋がります。
必要であれば鉛筆だけでなく色鉛筆やクレヨンを取り入れ、慣れてきたら「運筆練習」や「ぬりえ」なども取り入れていきます。
「沢山書いたね!」「上手になぞれたね!」とお声をかけながら取り組むことで、お子様に「書くって楽しい!」と思ってもらえるような働きかけを行います。
マネをしてみよう!
書くことに慣れてきたら、お手本を見て「真似る」練習をします。
この「真似る」という行動は、ものの形を捉えたりお手本を「よく見る」力を高めていくことに繋がり、「学び」の土台となります。
最初はなぞることで文字の形を捉え、次にお手本を見ながら「真似る」ことで、指先と目の両方を使いながら文字の定着を図っていきます。
身近な物から覚えていこう!
オレンジスクールでは毎回「予定表」をお子様たちは書いています。見通しを持って過ごすことが目的ですが、「べんきょう」「あそび」「かたづけ」「なまえ」を繰り返して書いていくことで、自然にこれらの言葉が身に付きます。
そして、書けるひらがながどんどん増えていくと、普段身の回りで見る物や、好きな乗り物、食べ物など、お子様の興味に合ったイラストを取り入れながら、絵と言葉をセットに覚えていきます。好きな物と一緒に覚えることで、より楽しみながら文字を書くことができますね!
アウトプットしてみよう!
「ひらがな」を書くことへの抵抗感が少しずつ軽減されてきたら、「アウトプット」する機会を増やしていきます。
職員と「しりとりプリント」を行ったり、50音で順番に“「○」から始まる言葉”を自ら探して書いたりなど、覚えた物を思い出して書いていきます。
お子様の中には教室にあるものを見渡しながら「どこかにヒントないかな~?」と楽しんで取り組まれる様子も伺えます。
このような方法は「ひらがな」だけでなく「カタカナ」や「漢字」にも用いることができます。お子様が少しでも「楽しい!」と思っていただけるような教材づくりを意識しています。
新学期を迎えて学習も一段と難しくなり、ご不安を抱えているお子様や保護者様が多くいらっしゃると思います。
お困りごとがございましたら、お気軽にご相談ください♪
***********************
こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、
ご相談ください。
- じっとしているのが苦手
- 準備や時間管理が苦手
- 空気がよめない
- 周囲が気になり集中できない
- こだわりがあり学習にも偏りが多い
- 文章を拾い読みしてしまう・意外なことで突然癇癪を起す
- 言葉を直接的に捉えて一喜一憂する
- 不登校で勉強が遅れている
- 整理整頓が苦手
- 朝の準備に時間がかかる
- 算数や国語の問題内容をイメージするのが苦手
放課後等デイサービス オレンジスクール溝ノ口教室
【TEL】044-455-5661
【MAIL】mizonokuchi@orangeschool.jp
【お問い合わせ】 放課後等デイサービス オレンジスクール 溝ノ口教室
************************
溝ノ口教室の周辺には、高津小学校・東高津小学校・坂戸小学校・久本小学校・下作延小学校・上作延小学校などがあります。
※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。