「療育×学習」「療育×発達」により、一人ひとりに寄り添った支援・教育を行います。

オレンジスクール

今日の溝ノ口教室(放課後等デイサービス)

くり上がりの計算をしよう!

オレンジスクール溝ノ口教室です!
本日は、当教室で行なっている「くり上がり」の計算についてご紹介したいと思います。

答えが10以下になるたし算ができても、くり上がりのたし算で躓いてしまうお子様がいらっしゃいます。
その際には、様々なアプローチをして、そのお子様に合う計算方法を見つけています。


指を使おう

一つ目は、指を使った計算方法です。指は10までしか数えられないので、くり上がりの計算には向いていないように思います。

しかし、「足す数」を指で出し、「足される数」から数字をカウントしていくことでくり上がりの計算をすることができます。
例えば、「7+5」であれば、5本の指をだし、「7、8、9、10、11、12!」と出した指を曲げながら数えていきます。
このような方法を身につけるために、指のイラストをプリントに載せて、初めは職員と一緒に指を使いながら練習しています。
だんだんと慣れてくると、お子様だけでスラスラと指を使って計算ができるようになっていきます。


さくらんぼ計算

二つ目は「さくらんぼ計算」です。この計算は、足す数を分解して、10を作ってくり上がりをする方法です。

例えば、「7+5」であれば、まずは7を10にするために、5を「3と2」に分解します。そして、7+3=10になり、残った2を足して、「10+2=12」と答えを出すことができます。
初めはやり方に戸惑うこともありますが、職員と一緒に手順を確認しながら行なっていくことで、頭の中でさくらんぼ計算を使ってくり上がりの計算ができるようになっていきます。

また、10を作る工程が難しいお子様には、数字の分解の練習プリントを用いて練習しています。
パッと10を作ることができるようになると、くり上がりだけではなく、今後の計算に役立ちます!


筆算をしよう


くり上がりの計算ができるようになったら、筆算にも取り組んでいます。
当教室では補助マスを付けたプリントを用いて、お子様が計算しやすいようにしています。
補助マスがあることで、どこになにを書いたら良いのか、どう計算を進めたら良いのかが分かりやすくなり、難しく感じていた筆算も躓くことなく解けるようになります。


このように、お子様の学習の様子から、どの計算方法が合っているのかを考えながら教材を用意しています。
まずは抵抗感なく取り組めるように、職員が援助をしながら、「できた!」という達成感を味わえるように心がけています!
今後も、その達成感が自信に繋がっていくような支援に努めていきたいと思います♪

学習面でお困りごと等ございましたら、お気軽にご相談ください。

***********************

こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、 ご相談ください。

・じっとしているのが苦手

・整理整頓や時間の管理が苦手

・周囲が気になり集中できない

・意外なことで突然癇癪を起す

・不登校で勉強が遅れている

・算数や国語の問題内容をイメージするのが苦手

放課後等デイサービス オレンジスクール溝ノ口教室

【TEL】044-455-5661

【MAIL】mizonokuchi@orangeschool.jp

【お問い合わせ】 放課後等デイサービス オレンジスクール 溝ノ口教室

 ************************

 溝ノ口教室の周辺には、高津小学校・東高津小学校・坂戸小学校・久本小学校・下作延小学校・上作延小学校などがあります。

 ※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。

Amet mattis vulputate enim nulla aliquet. Id porta nibh venenatis cras sed felis dictumst vestibulum rhoncus est.
[instagram-feed cols=3 imagepadding=2]
Quick links