お金の学習
今年も瞬く間に過ぎていき、あっという間に今年最後の月になりました。
子どもたちはクリスマスにお正月休みと、楽しみがいっぱいな様子が伺えます。
寒さも一段と厳しくなり、本格的な冬の訪れを感じますが、楽しいイベントに向けて体調を崩さずに元気に過ごしていきましょう!
さて、お子様たちからはお正月に家族や親せきからもらう「お年玉」を楽しみにする声が早くも聞こえてきます。日常生活で必要なお金のやりとりは、算数を学習する上でとても大切な単元になります。
今回は、溝ノ口教室で行っている「お金の学習」についてご紹介いたします。
お金の種類と数を理解しよう
お金には紙幣と硬貨の2種類があり、組み合わせによって同じ額でも何通りの表し方ができます。まずは小さい数字から1円玉が5枚で5円、10円が10枚で100円など、補助教材やおもちゃで遊ぶことによってお金の概念を身に着けていきます。
遊びながら学ぼう!
ごっこ遊びが好きなお子様には、「ローソンのおもちゃ」などを通じてお金に触れ合っています。
普段のお買い物を思い出しながら「100円玉はどれかな?」「50円玉が2枚でいくらかな?」など、会話を通じてお金の種類と金額を覚えていきます。
また、「人生ゲーム」でもお金の練習ができます。
扱う金額は大きくなりますが、最初はお金の色で伝えながら少しずつ「1000円」、「10000円」と紙幣の種類を覚えていきます。
繰り返して遊ぶことにより、「1000円が5枚で5000円」と、両替が行えるようになっていきます!
プリントに取り組もう!
「金額くらべ」のプリントを用いて、硬貨の計算を練習していきます。
「50円玉が2枚で100円」「5円玉が2枚で10円」など、まとまりで考える練習にもなります。
少ない枚数から始めることでお金が苦手なお子様も取り組むことができています!
両替がスムーズにできてきたら、枚数を増やした次のステップに進みます。
一見、お金の計算は難しいように感じてしまいますが、位を揃えて書くマスを準備することで、学校で習った「たし算の筆算」の形に繋がります。
このような形で学校で学んだことを活かせるので、お子様にとってやる気が出る勉強方法になっています。
おつりの計算にチャレンジ!
金額を求めることに慣れてきたら「おつりの計算」にも挑戦します。
大きい数の引き算になりますが、計算問題に抵抗感があるお子様でもイラストを入れることで、お買い物感覚で、楽しんで取り組むことができます。
オレンジスクール溝ノ口教室では、学習と療育を別のものとして考えず、学習に関連した療育を積極的に取り入れています。
学習面でお困りごとがございましたらお気軽にご相談ください!
***********************
こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、
ご相談ください。
- じっとしているのが苦手
- 準備や時間管理が苦手
- 空気がよめない
- 周囲が気になり集中できない
- こだわりがあり学習にも偏りが多い
- 文章を拾い読みしてしまう・意外なことで突然癇癪を起す
- 言葉を直接的に捉えて一喜一憂する
- 不登校で勉強が遅れている
- 整理整頓が苦手
- 朝の準備に時間がかかる
- 算数や国語の問題内容をイメージするのが苦手
放課後等デイサービス オレンジスクール溝ノ口教室
【TEL】044-455-5661
【MAIL】mizonokuchi@orangeschool.jp
【お問い合わせ】 放課後等デイサービス オレンジスクール 溝ノ口教室
************************
溝ノ口教室の周辺には、高津小学校・東高津小学校・坂戸小学校・久本小学校・下作延小学校・上作延小学校などがあります。
※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。まずは、区役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※放課後等デイサービスは、「放デイ」「放課後デイ」「放課後デイサービス」と略して呼ばれてもいます。