学習環境を作る~傾斜机とパーテーション
こんにちは!オレンジスクール東戸塚第3教室です。
毎日サウナに入っているかのような気候が続きますが、蝉の声も聞かれはじめています。
夏も目前だと思うと気持ちも明るくなりますね。
本日は「学習環境」を整えるための道具や工夫をご紹介 します。
正しい姿勢で学習を!「傾斜机」
世の中は水平な机が一般的ですが、長時間の使用は体に負担を与えます。科学的な検証結果でも、特定部位(頸部や背中)の筋肉の疲れを軽減することが証明されています。
特に推奨されているのが「20度」です。osにあるこの傾斜机も丁度20度。使用することで、安定した姿勢を保ちながら学習ができるため、頭の重みを支えるのに疲れ集中力が途切れる回数も実際に減っています。
自分の空間を作り上げたい!「パーテーション」
周囲の様子が気になるお子様や、周囲に「見られること」が気になるお子様のために使用しています。
学習中、なんとなく人の足や人の目線が目に入ってしまう…消しゴムがどこへ行ったかわからず探す度に集中力が途切れる…
そういったことを防ぐことに有効です。物を落とす頻度も減ります。
また、外側には「おべんきょう中です」と書いてありますので、周囲のお子様にとっても「集中している子がいる」という刺激になり、パーテーションを使っているお子様の様子をみてなんとなく頑張ろうとするお子様もいらっしゃいました。
少しでも視覚刺激を減らすことで、お子様の学習環境をサポートすることができます。
100均でちょっとお試し!よりよい学習環境を作っちゃおう
実は両方とも100円ショップの材料で手作りすることができます。買うのは少し高い…ちょっと使ってみて、良ければ買いたい…という方でも、気軽に試せるので、ぜひトライしてみてください。お子様に合えば、ぜひ正規の品を選んで良いものをご使用くださいね。
①傾斜机
・板(MDF材)
・ブックエンド
こちらは裏に貼りつけるだけで完成です。
②パーテーション
・ボード2枚(写真は「コルクカラーボード」を使用しています)
・綴り紐
・クリアファイル1枚
ボードを1枚、半分に切ります。切ったボードを、大きなボードの両端に設置し、適当な場所に穴を開けて綴り紐で連結します。
クリアファイルやクリップは、目の前に予定表や計画表を挟んだり、終わったものを置いて置いたりする場所として活用できますので、好きな大きさや位置に切ったり貼ったりしてください。
ちなみに、パーテーションのコルクボードをほんの少し拝借して傾斜机に貼りつけると、プリントが滑り落ちません(一番上の画像参照)
お子様が集中できる環境を探るというのは中々難しいもの。お子様はまだまだ「知らない」ので、「こんなやり方もあるよ」と色々なきっかけを与える・必要なことを教える、ということが大切。
お子様の集中できる学習環境の、一助となれば幸いです。
お子様の学びや発達・成長でご不安なことがありましたら、ご相談ください。
- じっとしているのが苦手
- 準備や時間管理が苦手
- 空気がよめない
- 周囲が気になり集中できない
- こだわりがあり学習にも偏りが多い
- 文章を拾い読みしてしまう
- 意外なことで突然癇癪を起す
- 言葉を直接的に捉えて一喜一憂する
- 不登校で勉強が遅れている
- 整理整頓が苦手
- 朝の準備に時間がかかる
- 算数や国語の問題内容をイメージするのが苦手
放課後等デイサービス オレンジスクール東戸塚第三教室
【TEL】045-392-4121
【MAIL】higashitotsuka3@orangeschool.jp
【お問い合わせ】 放課後等デイサービス オレンジスクール 東戸塚第三教室
************
東戸塚第三教室の半径2Km以内には、東品濃小学校・川上北小学校・品濃小学校・平戸小学校境木小学校・川上小学校・名瀬小学校・平戸台小学校・秋葉小学校・柏尾小学校があります。
自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。
まずは、区役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。