ビジョントレーニング
今回は「ビジョントレーニング」についてのお話しです。
ビジョントレーニングとは?
ビジョントレーニングとは、目の機能を鍛えることで、
・視覚的な空間認知や集中力
・判断力
・情報処理能力
などを高めることができるとされるものです。
生活の中で困り感がある方だけでなく、スポーツ選手など、動体視力や判断力が必要な方もこの「ビジョントレーニング」を取り入れています。
目の運動の種類
目の運動は5種類あります。
1 –追従性眼球運動
→教科書の行や字を飛ばさず読む・きれいな書字や細かな作業
2 –跳躍性眼球運動
→教科書の言葉や行を飛ばす読む・板書のスムーズさ・球技
3 –両眼視機能
→ものがくっきり見える、眼の疲れにくさ、人や物にぶつからない
4 –視空間認知
→物をなくさない・お絵かきや図形の問題を解く、人や物にぶつからない、字や人の顔を覚える
5 –目と体の協応動作
→文字をきれいに書く、球技やダンス、手先の器用さ
ビジョントレーニングの内容
上記5つの機能を高めるためのトレーニングについて紹介します。
1 –追従性眼球運動
「なぞり書き」「指を目で追う」など、目で線を追うもの
2 –跳躍性眼球運動
「文字探し」「数字探し」など、多くの中から自分の求めているものを探すもの
3 –両眼視機能
「寄り目」など、両目を近づけることや遠ざけるもの
4 –視空間認知
「点つなぎ」「ブロック遊び」など、形を正しく認識して再現するもの
5 –目と体の協応動作
「じゃんけん」など、お手本に合わせて自分の体を動かすもの
などがあります。
オレンジスクールでは
当教室でも、点つなぎや記号探しをはじめ、そのお子様に必要な教材を準備しています。
また、教室内の玩具もブロック組み立て玩具やかるた、トランプなど、目で見て考えるものなどもあり、お子様が楽しみながら物の見方や脳の発達を促すことも可能です。
最後に
ビジョントレーニングは1日に5分程、最大15分までがよいとされています。
一日で絶大な効果を生むのではなく、日々の積み重ねが重要なものとなります。
学習の一環として取り組む以外にも、遊びの中で行うことができるトレーニングもあります。
目の機能を高めることで苦手が緩和される、スポーツなどをもっと楽しむことができるようになるなど、良いことが多くあります。
ビジョントレーニングによって日常生活や学校生活をよりよく過ごせるヒントとなれば幸いです。
************
お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、ご相談ください。
・じっとしているのが苦手
・準備や時間管理が苦手
・空気がよめない
・意外なことで突然癇癪を起す
・不登校で勉強が遅れている
・算数や国語の内容をイメージするのが苦手
放課後等デイサービス オレンジスクール東戸塚第3教室
【TEL】045-392-4121
【MAIL】higashitotsuka3@orangeschool.jp
【お問い合わせ】 放課後等デイサービス オレンジスクール 東戸塚第三教室(横浜市戸塚区品濃町543-2つるや第2ビル2階)
************
東戸塚第三教室の半径2Km以内には、東品濃小学校・川上北小学校・品濃小学校・平戸小学校境木小学校・川上小学校・名瀬小学校・平戸台小学校・秋葉小学校・柏尾小学校があります。
自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。
まずは、区役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。