「療育×学習」「療育×発達」により、一人ひとりに寄り添った支援・教育を行います。

オレンジスクール

今日の東戸塚第3教室(放課後等デイサービス)

今日の東戸塚第3教室(放課後等デイサービス)夏休みの定番!『作文・イラスト・絵日記』の宿題への支援

夏休みの定番!『作文・イラスト・絵日記』の宿題への支援

いよいよ待ちに待った夏休み。

楽しいことも盛沢山ですが、夏休みの宿題も気になりますね。

 

 

定番の絵日記を出されたお子様もいらっしゃるかと思います。

絵日記は思い出の整理、気持ちの言語化のお手助けアイテムだと言われています。

実際に、自閉症スペクトラム障害をもつお子様が、

絵日記によって気持ちを表しやすくなったり、

社会性が促されたりしたという研究(柘植, 岩見ら, 2015)も報告されています。

 

そこで、今回はオレンジスクールでの『作文・イラスト・絵日記』

への段階的な支援をお伝えします!

 

 

作文の支援

文章の並び替え

単語を意味が通るように並び替えてもらいます。

どのような助詞を用いればいいか、

どの順番だとわかりやすいか、

いろいろな文章に触れてもらいます。

お子様の中には、キャラクターの単語を

ご自分で切って作ってくれた人もいます!

 

 

作文

文章を組み立てられるようになったら、

目の前の物をお題に気づいたことを書いてもらいます。

あるお子様はタイマーの四辺を定規で図って文章にしたり、

他のお子様は鉛筆についての堅い触感を文章にしていました。

些細なことでも、一つひとつの発見や気づきを大切にしています。

 

 

 

イラストの支援

物の理解

じゃがいもなど普段食べている食べ物でも、調理する前の形と普段食べている形が違うと、同一のものだと理解するのは難しいです。

そのため、味と見た目が結びつきやすい果物から取り組みます。

名前と実際の形とを関連付けて覚えてもらってから、写真や画像をお手本に写してもらいます。

 

 

イラストの模写

物の理解が深まったら、デフォルメされたイラストを模写していきます。

イラストは大体の人が理解しやすいように、

物の特徴を誇張して描かれています。

例えば、リンゴなら「赤くて」「ヘタがすこしついている」形で、イラストにされやすいかと思います。

イラストを模写する際には、他の人が分かりやすくなるように、物の特徴もお伝えしています。

 

 

 

絵日記の支援

いつ・どこ・だれ

本来は、読書感想文用にダウンロードできるプリントです。

東戸塚第三教室では、最近の思い出を「いつ・どこ・だれ」に整理して、お話ししてもらうときに用いています。

 

 

穴埋め

指導員が8~9割すでに書き込んでいる絵日記に、

穴埋め形式で単語やイラストをかいてもらいます。

他人の絵日記の使い方を見る機会はあまりないと思うので、

指導員の使い方を手本に絵日記に見慣れてもらいます。

 

 

 

おわりに

これらの支援によって、オレンジスクールでは、

作文や絵日記に取り組む際に「誰が」「どうして」「なぜそのように思った」のか、“考える癖”を身につけられるよう支援をさせていただいております。

『作文・イラスト・絵日記』以外にも、夏休みの宿題の支援も行っていますので、是非お気軽にご相談ください。

(参考文献)

柘植美文, 岩見良憲, & 浜松学院大学. (2015). 知的障害を伴う自閉症児の思いや考えを引き出す指導法の研究: 絵日記を用いた指導. 浜松学院大学教職センター紀要, (4), 1-15.

 

お子様の学びや発達・成長でご不安なことがありましたら、ご相談ください。

  • じっとしているのが苦手
  • 準備や時間管理が苦手
  • 空気がよめない
  • 周囲が気になり集中できない
  • こだわりがあり学習にも偏りが多い
  • 文章を拾い読みしてしまう
  • 意外なことで突然癇癪を起す
  • 言葉を直接的に捉えて一喜一憂する
  • 不登校で勉強が遅れている
  • 整理整頓が苦手
  • 朝の準備に時間がかかる
  • 算数や国語の問題内容をイメージするのが苦手

 

放課後等デイサービス オレンジスクール東戸塚第三教室

【TEL】045-392-4121

【MAIL】higashitotsuka3@orangeschool.jp

【お問い合わせ】 放課後等デイサービス オレンジスクール 東戸塚第三教室

 

************

東戸塚第三教室の半径2Km以内には、東品濃小学校・川上北小学校・品濃小学校・平戸小学校境木小学校・川上小学校・名瀬小学校・平戸台小学校・秋葉小学校・柏尾小学校があります。

自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。

まずは、区役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。

Amet mattis vulputate enim nulla aliquet. Id porta nibh venenatis cras sed felis dictumst vestibulum rhoncus est.
[instagram-feed cols=3 imagepadding=2]
Quick links