「療育×学習」「療育×発達」により、一人ひとりに寄り添った支援・教育を行います。

オレンジスクール

今日の東戸塚第2教室(放課後等デイサービス)

避難訓練を行いました!

こんにちは、オレンジスクール東戸塚第2教室です。

2024年は元日に能登半島地震が発生しました。

そこから半年が経過し少しずつ復興作業が進んでいる中で、

先日8月8日には南海トラフ地震、翌日9日には神奈川県西部での地震など地震の発生頻度が多くなっている近頃です。

過去の自然災害から得た知識や教訓を活かせるように、平時から自然災害に備える必要性があります。

そのような経緯も含め、夏休み期間に東戸塚第2教室では地震を想定した避難訓練を行いました。


地震が起きた際に取るべき行動とは?

地震が発生した際にどのような行動をとるべきなのか、

今回は簡単な動画を視聴しながらクイズ形式で確認をしました。

動画の中では「地震発生時に取るべき行動」についてのクイズが出題されるため

お子さまたちも集中して動画を視聴しながら、適切な行動について考える様子が窺えました。

地震発生時には

上記対応をする必要性があることを動画内で確認しました。

どのお子さまも動画を視聴しながら

担当指導員に説明をしてくれる場面も多く見受けられました。


揺れが発生したら・・・

地震発生時は揺れが収まるまで机の下に潜り、

揺れが収まった後はヘルメットをつけて避難場所に向かうのが定説となっています。

教室にも折り畳みのヘルメットを常備しておりますので、組み立て手順の確認も行っていきました。

災害時にすぐ組み立てられるように単純構造となっているので、

どのお子さまもスムーズに組み立てることができています。

また教室内側の対応として、ヘルメット設置場所の見直しを行いました。

お子様たちがご利用される教室の椅子(座面の裏側)に設置をしています。


避難経路を確認しよう!

地震発生時の避難場所まで、実際に行く予定でしたが

熱中症予防のため、今回はビル1階までの避難となりました。

避難場所への道順はパソコンを使い、ストリートビューで確認しています。

ビル1階までの訓練とはなりましたが、避難時のお約束である「お・か・し・も・ち」をきちんと守り、

実際の状況を想定しながらビル1階まで行動することもできています。

夏休みに入り地震を想定した避難訓練を行っている最中での冒頭の地震だったため、

オレンジスクール東戸塚第2教室では、春夏の年2回避難訓練を行っており、もしもの事態に備えています。

ご利用者の方々が安全に過ごせるような教室作りを今後も心掛けていきたいと思います。

************

こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、ご相談ください。

・準備や時間管理が苦手

・空気がよめない

・こだわりがあり学習にも偏りが多い

・意外なことで突然癇癪を起す

・不登校で勉強が遅れている

・算数や国語の問題内容をイメージするのが苦手

放課後等デイサービス オレンジスクール東戸塚第2教室

【TEL】045-825-0222

【MAIL】higashitotsuka2@orangeschool.jp

【お問い合わせ】オレンジスクール東戸塚第2教室

************************

東戸塚第2教室の半径2Km以内には、東品濃小学校・川上北小学校・品濃小学校・平戸小学校・境木小学校・川上小学校・名瀬小学校・平戸台小学校・秋葉小学校・柏尾小学校があります。

※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。

まずは、区役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※放課後等デイサービスは、「放デイ」「放課後デイ」「放課後デイサービス」と略して呼ばれてもいます。

Amet mattis vulputate enim nulla aliquet. Id porta nibh venenatis cras sed felis dictumst vestibulum rhoncus est.
[instagram-feed cols=3 imagepadding=2]
Quick links