「療育×学習」「療育×発達」により、一人ひとりに寄り添った支援・教育を行います。

オレンジスクール

今日の東戸塚第2教室(放課後等デイサービス)

町探検をしよう!

こんにちは、オレンジスクール東戸塚第2教室です。

3月の療育活動週間では、町探検と避難訓練を行いました。

身近な地域に興味をもちながら、交通ルールを正しく理解し公共の場にふさわしい振る舞いができること、自分の発見を他者に共有し合うことを目標に活動しました。


火事を想定した避難訓練

火事の際、どのような行動が適切か、紙芝居形式で「こんなときどうなる?」と状況を確認し合いました。

「友達をおしちゃったら?」

「しゃべったり泣いたりしたら?」

「だいじなものを思い出してとりにもどったら?」

指導員が問いかけると「転んじゃうから危ない!火事に巻き込まれる!」など、お子さま各々の考えや理由をグループ内で答えることができていました。

避難訓練で大切な「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない、ちかよらない」の「お・か・し・も・ち」を確認して1列になり、避難場所まで行きました。


町探検でミッションを達成しよう!

町探検をする上でミッションを3つ用意しました。

ミッション①道路標識を探せ!

ミッション②2~3枚写真を撮ろう!

ミッション③標識の意味を調べよう!

歩行者や車が安全でスムーズに道路を利用できるように、交通ルールを知らせたり、道案内をしたりするのが道路標識の役目ですが、「知ってる!社会でも習ったよ。」と話したり、車に興味があるお子さまは、道路標識の正確な名前を既に知っているようでした。

避難訓練の帰り道で道路標識を探し始めたところ「どれにしようかな?」と思い巡らせ、消火栓の赤い標識をみて「あれは道路標識?」など疑問に感じる点がでてきたお子さまもいらっしゃいました。

知らないことに興味や関心を抱くことは、思考力を育くむ第一歩になります。

「お友達が選ばないような標識の写真を撮りたい!」と納得がいく標識が見つかるまで探そうと好奇心旺盛な姿も見受けられました。


必要な情報を自分で探してまとめる

町探検のあと教室に戻り、まとめを行いました。

道路標識について(与えられたテーマ)、撮った写真(情報の収集)を用紙に貼り(整理)、名前と意味調べ(相手に伝わりやすいようにまとめる)、感想(評価)の一連の流れがふり返りです。

自分で集めてきた情報を確かめながら答えに辿りつくまでが学びのひとつになります。

道路標識名は長く、漢字が連なっているものも多いので「長くて書くのが大変!」「意味はどうやって調べよう…」と試行錯誤している様子がありました。

指導員が用意した道路標識一覧表から探し出したり、パソコンで調べたりと作業を繰り返すことで用紙に一人ひとり丁寧にまとめていました。

友達がまとめた掲示物をみて、知らなかった道路標識を発見したりと、充実した療育活動時間になったようです。

オレンジスクールでは、活動を通じて体験を共有したお友達に関心をもつなど、社会性を引き出していけるような支援をして参ります。

************

こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、ご相談ください。

・準備や時間管理が苦手

・空気がよめない

・こだわりがあり学習にも偏りが多い

・意外なことで突然癇癪を起す

・不登校で勉強が遅れている

・算数や国語の問題内容をイメージするのが苦手

放課後等デイサービス オレンジスクール東戸塚第2教室

【TEL】045-825-0222

【MAIL】higashitotsuka2@orangeschool.jp

【お問い合わせ】オレンジスクール東戸塚第2教室

************************

東戸塚第2教室の半径2Km以内には、東品濃小学校・川上北小学校・品濃小学校・平戸小学校・境木小学校・川上小学校・名瀬小学校・平戸台小学校・秋葉小学校・柏尾小学校があります。

※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。

まずは、区役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※放課後等デイサービスは、「放デイ」「放課後デイ」「放課後デイサービス」と略して呼ばれてもいます。

Amet mattis vulputate enim nulla aliquet. Id porta nibh venenatis cras sed felis dictumst vestibulum rhoncus est.
[instagram-feed cols=3 imagepadding=2]
Quick links