「療育×学習」「療育×発達」により、一人ひとりに寄り添った支援・教育を行います。

オレンジスクール

今日の東戸塚第2教室(放課後等デイサービス)

展開図を楽しく学ぼう!

こんにちは、放課後等デイサービス オレンジスクール東戸塚第2教室です。
今回は4年生で習う展開図についての教具紹介です。展開図には「空間認知能力」が必要です。空間認知能力とは、別名空間認識能力、空間把握能力と言われることもあり、空間にある物体の状態や関係(位置・方向・形・大きさ・形状・間隔など)をすばやく正確に把握する能力のことを示します。

現代はゲーム機やスマートフォンでゲーム、動画視聴などの平面的な遊びが主流になってきており、見取り図や立体図形が苦手なお子さまが多くいらっしゃいます。そのため、オレンジスクール東戸塚第2教室では、楽しく学べるようさまざまなアプローチ方法を行っていますのでご紹介させいただきます。


教具紹介

MAGFORMERS(マグ・フォーマー)
正方形と正三角形のブロックを組み立てて立体の図形が作れる教具となっています。ブロックには磁石が内蔵されているため付けたり、外したりを簡単に行うことができ、さまざまな形を直感的に作ることができます。平面の展開図を作ったあとに、立体へと変化させることも可能なことからお子さま自らが手を動かして考え、立方体は正方形が6枚組み合わさった形であることや、直角二等辺三角形2枚で正方形になることなどを視覚的に把握する様子が見受けられます。


・瞬時に立体図形
紐を引っ張ると展開図から立体図形に瞬間的に変わる補助教材です。立体の展開図を瞬時にイメージしやすくなっています。実際に展開図から立体図形に変化する様子を見ることができお子さまたちは興味津々な様子で紐を引っ張り、立体図形が出来上がる場面を何度も見て楽しまれています。


ペーパークラフト
紙に印刷された展開図を加工して立体の作品に仕上げるものとなっています。問題と同じ展開図からご自身で実際に作成することによって、より一層理解を深めることができます。
お子さまの興味のあるデザインで作ることもできますので、低学年のお子さまにおすすめです。


さいごに

今回は展開図で用いる教具についてご紹介させていただきました。
いきなり頭の中で組み立てようとしても混乱してしまうことが多くある展開図ですが、さまざまな教具を用いることで視覚的に捉えることができます。実際に目で図形が組み立っていく様子を見ることによって少しでも展開図に対しての苦手意識が払拭することができ、自信を持って問題に取り組めるようになればと思います。


オレンジスクール東戸塚第2教室ではお子さま一人ひとりに合わせた学習教材・教具をたくさんご用意していますので、機会がございましたらまたご紹介させていただきます。

************

こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、ご相談ください。

・準備や時間管理が苦手

・空気がよめない

・こだわりがあり学習にも偏りが多い

・意外なことで突然癇癪を起す

・不登校で勉強が遅れている

・算数や国語の問題内容をイメージするのが苦手

放課後等デイサービス オレンジスクール東戸塚第2教室

【TEL】045-825-0222

【MAIL】higashitotsuka2@orangeschool.jp

【お問い合わせ】オレンジスクール東戸塚第2教室

************************

東戸塚第2教室の半径2Km以内には、東品濃小学校・川上北小学校・品濃小学校・平戸小学校・境木小学校・川上小学校・名瀬小学校・平戸台小学校・秋葉小学校・柏尾小学校があります。

※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。

まずは、区役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※放課後等デイサービスは、「放デイ」「放課後デイ」「放課後デイサービス」と略して呼ばれてもいます。

Amet mattis vulputate enim nulla aliquet. Id porta nibh venenatis cras sed felis dictumst vestibulum rhoncus est.
[instagram-feed cols=3 imagepadding=2]
Quick links