文字の読み書き~音韻認識~
こんにちは!オレンジスクール東戸塚教室です。
今回はひらがな・カタカナの読み書きの教材をご紹介したいと思います。
単語を書く際に
「1文字抜けている」
「拗音、促音、長音がどこに入るのかわからない」
「ピアノをピラノンのように間違って書いてしまう」
などで悩まれている方はいらっしゃいませんか?
このような悩みには音韻認識の弱さが影響しているかもしれません。
音韻認識とは単語がいくつの音のかたまりに分かれているかが分かり、どの音がどの順に並んでいるかが理解・操作できる力のことです。
この力は読み書きの発達を支える大切な能力だともいわれています。
「文字を並び替えてみよう」
そのようなお子様に取り組んでいただいている教材をご紹介いたします。
今回ご紹介するプリントは「文字を並び替えて、隠されている意味のある言葉を見つける」というものです。
手順
- 大人が配列された文字をそのまま子どもにみせながら読み、子どもは聞きながら文字を読む。
- 子どもは読み上げられた文字を、意味のある言葉に並び替える。
上記の手順を踏むことで、
1.文字と音を結び付ける
2.正しい音を発音する
3.文字に沿って目を動かす
などの学習を行うことができます。
また、慣れてきたお子様とは口頭のみで伝え、読み上げる速さを変えるなど、難易度を調節することもできます。
もし知らない言葉が出てきても新しい言葉を覚えるトレーニングになりますので、挑戦してもらい、わからないところは大人が優しく教えてあげてくださいね
清音以外の音
また「きっぷ」「すかーと」「チョコレート」など促音・長音・拗音は目には見えないからこそ認識が難しいです。1音ずつ手拍子をしたり指を折ったりして確認し、視覚化することで1音1音を分けて認識してもらいます。
指導員の口元を見せながら発声し、口の形を意識してマネして発声してもらうのも良いかもしれません。
まとめ
このような教材の他にも、「単語をさかさまから読むとどうなるか」クイズをしてみるなど、ゲーム感覚で音韻認識の力を高めることもできます☆
楽しみながら音韻認識の力を高め、文字に対する苦手意識を減らし、自信につながればと思っています^^
************
こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、ご相談ください。
・じっとしているのが苦手
・準備や時間管理が苦手
・空気がよめない
・周囲が気になり集中できない
・こだわりがあり学習にも偏りが多い
・文章を拾い読みしてしまう・意外なことで突然癇癪を起す
・言葉を直接的に捉えて一喜一憂する
・不登校で勉強が遅れている
・整理整頓が苦手
・朝の準備に時間がかかる
・算数や国語の問題内容をイメージするのが苦手
放課後等デイサービス オレンジスクール東戸塚教室
【TEL】045-828-5667
【MAIL】higashitotsuka@orangeschool.jp
【お問い合わせ】 放課後等デイサービス オレンジスクール 東戸塚
************
東戸塚教室の半径2Km以内には、東品濃小学校・川上北小学校・品濃小学校・平戸小学校境木小学校・川上小学校・名瀬小学校・平戸台小学校・秋葉小学校・柏尾小学校があります。
※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。
まずは、区役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※放課後等デイサービスは、「放デイ」「放課後デイ」「放課後デイサービス」と略して呼ばれてもいます。