「療育×学習」「療育×発達」により、一人ひとりに寄り添った支援・教育を行います。

オレンジスクール

今日の東戸塚教室(放課後等デイサービス)

整理整頓をしよう!

整理整頓が苦手な子

  • 学校の机の中がぐちゃぐちゃ…

  • 出したものは出しっぱなし…

  • リュックの中に必要のないプリントが沢山入っている…
  • すぐにものがなくなる…

上記のようなことで、

つい子どもに怒ってしまうという保護者の方も

いらっしゃるのではないでしょうか?

ADHDの子は、片付けが苦手忘れっぽい

という特性をもっている子が多いです。

そのため、持ち物管理の方法を考えたり、

最低限の片付けルールを決めたりするなどの、

工夫やサポートが大切とされています。

今回は「どうして整理整頓が苦手なのか

整理整頓が苦手なお子さまへの支援

について、お伝えしていきたいと思います。


どうして整理整頓が苦手なの?

ADHDの子どもが片付けできないのには、理由が存在します。

それは…

  • 衝動性
  • 注意散漫
  • 記憶力の弱さ
  • 判断力の弱さ

などの特性があるからです。

そして、脳の中を整理をするのが難しいと言われています。

脳の中を整理ができていない子は、片付けの仕方もわからず、

片付いていなくても、不快に感じない場合があるのです。

まずは、片づけられないことを責めずに、慣れないことは大人と一緒にやってみましょう。

そして、少しずつ自分でできることを増やしていきましょう。

大人は子どもが怠けて片付けないのではないことを理解し、対応していくことが大切です。


整理整頓をするための工夫

①仕切りを付けたり、何をしまえばよいか絵や名前を書く。

しまう場所を覚えておかなくても良いように,、ぱっと見て分かる工夫をしましょう。

一気に沢山の場所を決めると誰でも混乱してしまうので、まずは少しずつ置き場所を決めていきます。

②整理されていないことに気づかせ、できるだけ早く片付ける。

片付けるものが多く溜まっていると、どこから片づければよいか判断が難しく、気の遠くなる作業で面倒になります。

出来るだけ早く気付かせ、忘れないうちにその場ですぐに片づけるようにしましょう。

③物を捨てる基準を決める。

ADHDの子は「いる」「いらない」を判断するのが苦手です。

そのため、ものがどんどん増え、部屋が汚くなってしまうケースが多いです。

そうならないためには、物を捨てる基準を決めます。

「一つ買ったら、古いものは一つ捨てる」

「一か月使っていないものは捨てる」

など、相談して決めるのも良いでしょう。


整理整頓をはじめたら…

一緒に片付けをしているときには、叱らずに楽しい雰囲気を作るのがポイントです。

できるだけ楽しい気持ちを経験し積み重ねていくことが大切です。

そして、整理整頓が少しでもできたときには、

「言われる前に片付けられたね!」

「綺麗になって気持ちがいいね!」

などプラスの言葉掛けをするようにしましょう。

子どもはその言葉を聞き、

「自分でできた!」

「整理すると気持ちがいい!」

ということをより実感できます。

声掛けだけでなく、ご褒美をあげるのもよいです。

子どもが「できた!」「楽しい」「嬉しい」「気持ちがいい!」という気持ちを経験し、

自発的に整理整頓ができるようになれるようサポートしていきましょう!

************

こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、ご相談ください。

・準備や時間管理が苦手

・空気がよめない

・こだわりがあり学習にも偏りが多い

・意外なことで突然癇癪を起す

・不登校で勉強が遅れている

・算数や国語の問題内容をイメージするのが苦手

放課後等デイサービス

オレンジスクール東戸塚教室

【TEL】045-828-5667

【MAIL】higashitotsuka@orangeschool.jp

【お問い合わせ】 放課後等デイサービス オレンジスクール 東戸塚

************

東戸塚教室の半径2Km以内には、東品濃小学校・川上北小学校・品濃小学校・平戸小学校境木小学校・川上小学校・名瀬小学校・平戸台小学校・秋葉小学校・柏尾小学校があります。

※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。

まずは、区役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。

※放課後等デイサービスは、「放デイ」「放課後デイ」「放課後デイサービス」と略して呼ばれてもいます。

Amet mattis vulputate enim nulla aliquet. Id porta nibh venenatis cras sed felis dictumst vestibulum rhoncus est.
[instagram-feed cols=3 imagepadding=2]
Quick links