折り合いをつける力を育てよう!~創作活動~
こんにちは!放課後等デイサービス オレンジスクール東戸塚教室です。
寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
風邪だけでなく、インフルエンザ等の感染症も引き続き流行っているようです。
引き続き、健康に気をつけて過ごしていきましょう!
キャンドルカバー作り
今回のブログでは12月におこなった創作活動をご紹介いたします!
12月ということで、冬にぴったりのキャンドルカバーをみんなで作りました。
必要な材料はこちらです↓↓
・色画用紙
・カラーセロファン
・型紙(左右対称の形を用意し、半分に折っておきます)
・糊
・はさみ
・セロハンテープ
・鉛筆
作り方はこちらです↓↓
- 画用紙を観音折りにします。
- 型紙を折り目に合わせて置き、鉛筆で印をつけます。
- 画用紙は折ったまま鉛筆で印をつけたところを、はさみで切ります。
- 穴のあいたところに糊でカラーセロファンをはります。
カラーセロファンは2色重ねて色の変化を楽しんでいる子もいました! - 四角柱になるようにし、端と端をテープでとめたら完成です!
☆紙の角を合わせて折ったり、はさみで狙ったところを切ったりと、
細かな作業で指先の巧緻性を高めることができます。
☆切る作業では話をやめてとても集中している子どもたちの姿が見られました。
1年前と比べると少しずつ集中力が高まっているように感じました!
作品鑑賞
完成後はみんなで作品を鑑賞する時間を設けました。
鑑賞時は段ボールを使って暗い環境で見られるようにしています。
また同時にみんなで同じものを見て気持ちを共有できるよう、段ボールには扉付きの窓も作りました!
(キャンドルは安全性を考慮して、火を使うものではなくLEDキャンドルを使用しています。)
ライトをつけて中を覗いてみると、とっても綺麗です☆
他者に「いろんな色があって綺麗!」「光の色が変わってる!」などと言われて嬉しそうな表情が見られました!
自分では気が付かなかった良さを知ることもできる鑑賞時間となりました。
折り合いをつけるのが難しい場合
創作活動などの器用さが求められる作業では、どうしても理想通りの形にできないことがありますよね、、、
そんなときに自分の作っているものに納得できず、次の作業に進めない子もいます。
しかし集団活動の場合、次の作業に進めずにいるとどんどん周りから置いていかれてしまいます。
上手くできない、、みんなについていけない、、
となると活動が嫌になってしまいますよね。
オレンジスクールにも、創作活動で折り合いをつけるのが難しいという子はいらっしゃいます。
そんなときにおこなっている対応や声掛けを5つご紹介させていただきます。
①その子にあった難易度に設定する!
はじめから難易度の高い作品を作るのは難しいですよね。
今回のキャンドルカバー作りでは、人によって型の大きさや形を変えました。
②少しミスをしても大丈夫!
事前に「先生も難しくて、お手本通りにはできなかったんだよね」
などと大人でも上手くできないことがあることを伝えます。
また、一緒に「まぁいっか!」と声に出してみるなど、気持ちを切り替えるきっかけになる言葉を教えてあげるのもいいですね!
③難しいことは手伝ってもらおう!
活動中は何度も「難しいことがあったら先生に言ってね!」と伝えています。
なんと声を掛ければよいかわからない子がいる場合は、
「『手伝ってください』って言えると素敵だね!」と具体的に言葉を教えています。
そしてヘルプを出せた時には思い切り誉めて、手伝ってもらうことは恥ずかしいことではないことを伝えています。
④声を掛けずに、待ってみよう!
思った通りに作れず、作品を破ったり机を叩いたりして興奮気味になってしまうこともあります。
様子を見て怪我をしたりさせたりする危険がないときには、気持ちが落ち着くまで見守っています。
そして、落ち着いてから気持ちを聞き、相談して納得できる方法を探すようにしています。
⑤過程を褒めよう!
「綺麗に切れたね!」などと結果だけを褒めるのではなく、
「線をよく見て丁寧に切れたね!」「先生の方を見て話を聞けたね!」などと
作業へ取り組み方や態度などを称賛するようにしています。
完成度の高い作品だけが評価されるのではなく、過程が大事なのだと知ることで、不器用な子でも自信に繋がります。
まとめ
今回の創作活動ではハサミを使った作業が多く、不器用な子にとっては難しい作業もあったかと思います。
それでも、なんとかみなさんキャンドルカバーを完成させることができました!
活動中には「まぁいっか!」と折り合いをつけている姿を称賛することで、他の子も真似ができたり、
子ども同士で「使ってもいい?」「いいよ」「ありがとう」と会話が生まれたりと、
集団活動での学びの多さを感じることも多くありました。
今年の創作活動も、子どもたちが学びながらも楽しく活動していただけるよう、準備してまいりたいと思います!
************
こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、ご相談ください。
・準備や時間管理が苦手
・空気がよめない
・こだわりがあり学習にも偏りが多い
・意外なことで突然癇癪を起す
・不登校で勉強が遅れている
・算数や国語の問題内容をイメージするのが苦手
放課後等デイサービス オレンジスクール東戸塚教室
【TEL】045-828-5667
【MAIL】higashitotsuka@orangeschool.jp
【お問い合わせ】 放課後等デイサービス オレンジスクール 東戸塚
************
東戸塚教室の半径2Km以内には、東品濃小学校・川上北小学校・品濃小学校・平戸小学校境木小学校・川上小学校・名瀬小学校・平戸台小学校・秋葉小学校・柏尾小学校があります。
※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。
まずは、区役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※放課後等デイサービスは、「放デイ」「放課後デイ」「放課後デイサービス」と略して呼ばれてもいます。